釣り

釣り

釣りテク向上

上手くなりたいならすぐ実行。釣りメモで記録すべき8項目

「釣りの上達方法」と調べると決まって出てくる「釣りメモ」という言葉。最初は何を書けばよいのかわからないものです。メモのとり方は人それぞれですので正解はありませんが、取っておいたほうがよい最低限の項目は知っておきましょう。
エサ釣り記事

カワハギが旨い! 旬の魚を完全攻略

カワハギは、ホバリングやバックで移動することができるため海のヘリコプターとの異名もあります。
エサ釣り記事

釣りの準備と計画について

日常生活において天気予報は欠かせない情報として認識されています。特にどこかへ出掛ける際には好天を期待するものです。これが釣りとなるとなおさらで、雨の他に風や波の予報も重要となります。
エサ釣り記事

天気と潮汐が釣りに与える影響

天候や潮流の変化は魚の行動に密接な関係があり、それが釣果に影響を及ぼすのは釣り人ならずとも知っていること。たとえば、晴れより曇りの日が釣れるとか、小潮のときは潮が動かないという定説があります。
エサ釣り記事

潮汐の仕組みと潮汐表の読み方

月と太陽の引力によって起こる潮汐力(起潮力)の影響で、海面が一定の周期で上がったり下がったりする(潮の満ち引き)ことを潮汐といいます。
エサ釣り記事

レベルワインダー付き 電動ラインリムーバー DIY

レベルワインダー付き電動ラインリムーバーを作ってみました。これでラインの巻き替えが楽になりました。
エサ釣り記事

チョイ投げでの虫エサ使いと付け方のコツ

むずかしいことを全部省いた、簡単なエサの付け方。こうすればよく釣れる、ベテランが実行している方法をお教えします。
エサ釣り記事

釣るための基本 潮流と天気、魚の因果関係

天候と魚の行動には密接な関係があり、多くの魚の行動は天候、そして潮汐や時間帯などさまざまな自然条件によって大きく変わるのです。
キャンプ&OD記事

GWはこのスタイルで決まり!  釣りキャン宣言

初めてでも見よう見まねでなんとかなるもの。そこに最適な道具があればさらに面白くなる。それが釣りキャン。
ブランド

遂にNT-TOPに対応! ど遠投ReMAX NT

新製品 フカセ釣り ウキ
がまかつチャンネル

春休みは家族でお出かけフィッシング! うきまろトラベラースピン

新製品 ロッド パックロッド
エサ釣り記事

磯際のグレを制するためには

アタリが多いのにオーバーハングに突っ込む。そんなグレを取り込むテクニックとは?
ブランド

バリバス PEラインのNEWスタンダード VARIVAS 4 VARIVAS 8

新製品 PEライン
オリムピック記事

少ない荷物でどこへでも釣行できるコンパクトロッド「コンパット」

製品紹介 コンパクトロッド
五島列島

五島列島ポイント解説/江ノ島・岳ノ小島(たけのこじま)

江ノ島の北岸にある岳ノ小島は、大小ふたつの磯からなる瀬で、江ノ島向きの水道は非常に浅い。
エサ釣り記事

五島列島ポイント解説/江ノ島・アボ鼻

江ノ島・アボ鼻はグレは厳寒期の3月に一端低迷するが、1~2、4月には600〜800g級を主体に数釣れる。
ブランド

エアドライブデザインによる未来基準の巻き心地 22イグジスト

新製品 釣り総合 スピニングリール
シマノチャンネル

30年にも及ぶ無限の進化によるテクノロジー 22ステラ

新製品 釣り総合 スピニングリール
五島列島

五島列島ポイント解説/江ノ島 小瀬(こぜ) 小瀬のハナレ

上げ、下げ共に潮通しは大変良い。イシダイは、小瀬、小瀬のハナレ共に上げ潮が本命で、いずれも竿2本程度投げて足元を吊る。
動画

【動画】クーラーからはみ出したヒラマサを襲う猫 #Shorts

生でやっちゃいけません。
五島列島

五島列島ポイント解説/五島灘・色瀬(いろぜ)

海が荒れる冬季はなかなか上礁できないが、3〜4月の寒グレピーク期に乗ることができれば良型の数釣りが楽しめる。
ライン結び

【動画】道糸とハリスを直結する・ストロングノット

フカセ釣りで人気の、道糸とハリスを直結する結び方。簡単だけど、雑にすると切れます。コツはゆっくりと締めることです。
五島列島

五島列島ポイント解説/五島灘・小立島(こだてじま)

上げ、下げともに潮通しは抜群。上物主体の釣り場で、グレは12〜1月にかけて500〜800gを主体に数釣りが可能。
いろんな結び

【動画】釣りで使えるロープ結び/引き解け結び

スカリや尻手ロープなど、岩やクーラーボックスにロープを簡単に結ぶ方法です。解くのも簡単なのでとても便利です。水汲みバケツなどのロープを途中で結ぶこともできるので重宝します。
動画

【動画】ハリの外し方/ハリが衣類に刺さったら

この抜き方を試してはどうでしょう。ほとんどの場合、これで抜くことができます。
ハリ結び

【動画】基本のハリ結び/外掛け結び・内掛け結び

自分でハリが結べるようになると、大きくステップアップできます。いろんな応用が効くため、いろいろな釣りが楽しめるようになります。
ルアー釣り記事

クールアングラーズアワード2022は、なんと元AKB48の前田敦子さんに決定!

「クールアングラーズアワード2022」に元AKB48の前田敦子さんの受賞が決定。
動画

【動画】津本式究極の血抜き(理論編)

津本式究極の血抜きのご本家・津本光弘さんに、血抜きの理由と意味を分かりやすく解説していただきました。とても濃い内容となっておりますので、生声をお楽しみください。
五島列島

五島列島ポイント解説/五島灘・大立島(おおだてじま)

北側以外の釣り場は、水深5〜8mと浅い。潮が速いので、潮が緩む反転流や沖のワイ、ヨドミなどにマキエを効かせること。本流がまともに当たる北側と南側では、潮止まり前後に大型が出る。
釣りテク向上

釣り場にゴミを残さないためにも工夫が必要&アイテム紹介

ハリの付いた糸クズはもちろん、バックラッシュしたラインや、ワームやジグヘッドなども収納可能。楽に安全に持ち帰れる。
釣りWEBマガジン

最終選考進出5名決定!! アングラーズアイドル2022

先日、アングラーズアイドル2022の二次選考であるWEB投票が終了し、最終選考進出の5名が発表された。
ハリに付けるエサ

練りエサ

海で使用する練りエサは、主にクロダイ釣りやアイゴ狙いで威力を発揮するエサ。パックや袋で売られており、粒状のものと板状がある。使用するハリのサイズに合わせ、自分で大きさを調整しながら使用する。
ハリに付けるエサ

オキアミ

マキエ用に販売されているブロック状のオキアミは「オキアミ生」。ツケエ用にパック詰めされているものを「加工オキアミ」という。加工オキアミには味や身の締まりを強化したものが多く、エサ盗りに強かったり魚の食いが良くなるようにしている。万能餌の一つ...
エサ釣り記事

チヌを釣るための五十ケ条 時代が変わっても語り継ぐ

チヌ釣り五十ケ条。チヌ一筋に賭けた昭和の釣り師、若松敬竿が記したものである。時代が変わっても、語り継ぐようにしたい。
エサ釣り記事

山口美咲の磯釣りに熱中!「憧れのグレ61.5㎝ 尾長のロクマル超えに興奮が止まらない!!」

60㎝オーバーの尾長グレを釣ることを夢見て通うこと10年以上。ウキがマッハの勢いで消えていき、強制的にやり取り開始。
エサ釣り記事

秘伝を公開! グレやチヌを仕留めるためのエサ盗り対策

エサ盗り対策はツケエがどのくらいのタナを流れているかというのが重要。的確にしなければあらゆる手立ては無効となります。
淡水の魚

アユ

北海道南部から全国各地に分布する。年魚とも呼ばれ基本的に一年と短命である。おもに川底のコケを主食とし条件によっては川虫も捕食する。友釣りが有名。
淡水の魚

ウグイ

沖縄県を除くほぼ日本各地に分布する淡水魚。ウグイの婚姻色は腹側に赤帯が現れることから「アカハラ」の別名もある。雑食性で、虫や魚卵なども好んで食べる。
淡水の魚

オイカワ

利根川と信濃川以西の本州各地、四国の吉野川水系、九州に分布する。河川の中〜下流の平瀬や淵、湖の岩場に生息しており、繁殖力が強い。
淡水の魚

コイ

マゴイ、ヤマトゴイ、ジゴイと呼ばれている。全国各地の河川や湖沼で繁殖している。上顎に2対4本のヒゲがあり、エサを発見するのに役立っている。寿命は30〜40年と長く、まれに70年を超える個体も存在する。
タイトルとURLをコピーしました