九州の釣り人の間では「ササイカ」として親しまれています。刺し身としての味はケンサキイカの方が甘みが強く好まれますが、ヤリイカ(ツツイカ)も負けていません。
手順1

表側を向け、真ん中に包丁を入れます。内臓を傷つけないためにも身を完全に切らず、切り目を入れたら手で開いて船(中骨)を取りましょう。
手順2

内臓と足を取り除き、水道でぬめりと汚れを奇麗に洗い流します。洗い終わったらキッチンペーパーなどで水気を拭き取りましょう。
手順3

エンペラの隙間に指を入れ、エンペラと皮を身から剥がします。
手順4

軟骨とえりを切り取ります。
手順5

キッチンペーパーなどを使い、薄皮を剥ぎます。擦るようにすると剥がしやすいですよ。表裏行いましょう。これで身の処理は終わり。
手順6

剥がしたエンペラから皮と付け根を切り取ります。
手順7

キッチンペーパーなどを使い、薄皮を剥ぎます。これでエンペラの処理は完了です。
手順8

足から内蔵を切り取ります。墨袋を破らないように注意してください。
手順9

表を向け(水管のない方を上)、真ん中に切れ目を入れます。
手順10

目とくちばしを取り除きます。水でぬめりや汚れを洗い流し、水気を拭き取ったら処理は終わりです。