
釣りTOPICSの読者にはフカセ釣り師も多くいますが、ゲーム性が高いことからルアーデビューするケースも多いようです。
「チヌならフカセ釣りの方が釣れる」という意見もある中で、どうしてチニング(クロダイゲーム)が注目されるのでしょうか? 釣果だけにとどまらないこの釣りの魅力に迫ります。
1尾を釣り上げる感動
ルアーゲームでは魚のいる場所を想定してピンポイントで狙います。だから、対象魚の生態を知り、潜んでいそうな場所を探る必要があります。ポイント探しの基本的な考え方は、カケアガリや流れ込みなど、フカセ釣りと同じです。問題はマキエやエサがない分どうやって食わせるかです。ここで重要なポイントになるのがルアーアクション。
ルアーはアクション時に発生する波動や、ラトル音、ワームだとルアーにつけられた匂いなどで魚を引き寄せます。これによってルアー特有の生命感を生み出してくれます。ルアーアクションは釣るための大きな要素ではあるのですが、それ以上にアングラー(釣り師)のロッド操作が釣果を左右します。

この釣りの魅力は、1尾を釣るのに頭を捻り、試行錯誤しながら釣り歩くゲーム性にあります。
「ルアー経験がなく、フカセしかやったことない自分でもできるだろうか?」と考えている方がいたら、そこは安心してください。同じ魚を狙うわけですから、フカセ釣りで学んだ知識はチニングでも応用が効きます。
磯竿はチニングに向かない
エサ釣りで使うチヌ竿では軟らかすぎて、チニングには使えません。ルアーをキビキビと動かすための硬さが必要です。もちろんアタリが取れるだけの感度、チヌを引き寄せるバットパワーも重要ですし、キャスト時に必要とされる適度なしなやかさを持つブランクスも大事です。
そこでおすすめしたいのが、多くのアングラーから信頼されている、オリムピック最高峰のチニングロッド「シルベラード・プロトタイプ」。どんなロッドが理想かを知り、あなたのファーストロッドを選ぶ参考にしてみてはいかがでしょうか?

シルベラード・プロトタイプ
東レ「トレカ®T1100G」、新素材東レ「トレカ®M40X」を組み合わせ「クワトログラファイトクロスXX」「G-MAPS製法(PAT.)」により、軽量かつ高強度・高弾性のパワフルブランクスに仕上がったオリムピックのハイエンドロッドです。






スピニングモデル

フカセからのデビューとなると、一部のリールが併用できるスピニングモデルがおすすめです。
ベイトリールはその特性から、どうしても慣れが必要なので、最初のタックルはフカセ釣り師も、釣り初体験の方もスピニングモデルが良いでしょう。
20GSILPS-762ML
5~7gのシンカーにジャストフィットするようなアクションに設計。ティップにハリを持たせたことによりライトリグの操作感UP、またフッキング力が大幅に向上してます。チヌの鋭いアゴを容易に貫通させるファーストアクション設計となっています。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | F | 89 | 117.1 | 1.5 | 2 | 3-15 | 0.4-0.8 | 45,000円 |
20GSILPS-792M
パワー系スピニング。ディープエリアの大型チヌを狙うのに最適。飛距離とロングレンジでのフックアップ性能をキープしつつ、掛けてからはラインを張るだけでチヌの頭を正面に向かせ、寄せることができるしなやかさが特徴です。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.36 | M | F | 95 | 121.1 | 1.5 | 2 | 5-20 | 0.6-1.0 | 47,000円 |
22GSILPS-832M
今年発売予定のニューモデル
シリーズ中、最長の遠投系ロングスピンモデル。遠投が求められるシーンはもちろん、敷石・ゴロタが沖に張り出しているような状況にも83のレングスがフィットします。ティップセクションは79と同等の繊細さを持たせながら、バット部はロングディスタンスでチヌのアゴを貫けるパワーを併せ持ちます。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.52 | M | F | – | 128.6 | 1.5 | 2 | 5-22 | 0.6-1.2 | 50,000円 |
ベイトモデル

チニングでも人気が高いベイトタックル。高いアキュラシーに、ピンポイントで狙うチニングの魅力を感じられます。特に河川での釣りが多くなるチニングなので、この機会にチャレンジしてみるのもよいでしょう。
20GSILPC-762ML
抜群のキャスト性能と、強烈なチヌの引きをロッド全体で受け止めるパワーを備えたアイテム。張りがありつつ曲がるブランクスでボトムゲームがよりイージーになります。ベイトでチニングを展開するエキスパート向けの一本。
■GRIP TYPE A
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | F | 102 | 117.2 | 1.5 | 2 | 3-18 | 0.6-1.0 | 45,000円 |
20GSILPC-762ML-HS
シリーズ中唯一のソリッドモデルで、冬場のフィネスな釣りにフォーカスした一本。ライトリグでへちにつくチヌを狙い撃つ釣りにおすすめ。ハードティップ高弾性タイプのソリッドを搭載することにより、超先調子のパリッと感でバイトを拾うセンサーソリッドともいえるモデルです。
■GRIP TYPE B
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | F | 106 | 117.2 | 1.2 | 2 | 3-15 | 0.4-0.8 | 47,000円 |
20GSILPC-792M
20GSILPC-762MLをベースに、高弾性カーボンをさらにプライアップ。細身肉厚設計のブランクスで絶対的安心感。ボトム系リグ、重量系プラグに最適。
■GRIP TYPE A
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.36 | M | F | 107 | 121.1 | 1.5 | 2 | 5-20 | 0.6-1.2 | 47,000円 |

その他特徴

ベイトモデルには軽量なチタンフレームトルザイトリングKガイドを採用。ロッドの持ち重りを軽減させ、感度を向上させます。トップガイドはフランジ形状を採用することにより、あらゆるライン角度に対応。ライントラブルが激減。

スピニングモデルには軽量なチタンフレームトルザイトリングKガイドを採用。ロッドの持ち重りを軽減させ、感度を向上させます。トップガイドはフランジ形状を採用することにより、あらゆるライン角度に対応。ライントラブルが激減。

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現。

ベイトモデルの762ML、792Mにはホールド性に優れたECSリールシート、762ML-HSには手の平へのフィット感に定評があるACSリールシートを採用し、アプローチに応じたリールセッティングが可能に。スピニングモデルには軽量・細身のVSSリールシートをダウンロックで採用。

グリップは耐久性、耐食性に優れるEVAのセパレートタイプを採用。ブランクタッチしやすいフロントグリップレス仕様。
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988