キスに交じって釣れたメゴチ。キスより食べられる部分は少ないものの、あまり釣れないときはメゴチも立派なおかずになる。
作り方

塩をかけて揉み、ヌメリを取る。背ビレから包丁を入れ、首の部分まできたら垂直に骨を切る。このとき切り離さずに皮を残す。

そのまま頭部と身を持ってソーセージの皮を剥くように引くと、メゴチの皮が綺麗に剥がれる。

尻尾まで剥いたら引き切る。

中骨を包丁で切り取る。

中骨を取ったところ。小さなメゴチは少し捌きづらい。包丁よりもナイフを使用したほうが捌きやすい。

上がメゴチで下がキス。身はキスの方が多く取れる。

見た目はあまり良くないが、食べるには充分。キスに比べてマゴチは淡白なので、天つゆで食べるのがおすすめ。
揚げ物をさらに楽にするアイテム
他にはこんな記事が読まれています