夏バスをキャストアキュラシーに優れたビゴーレで狙う

夏のバスは、よりキャストアキュラシーが重要になります。そのためには、テクニック以外にタックルにもこだわりたいところ。

スポンサーリンク

バスも暑いのは嫌い

この季節は時間やフィールドによってバスの行動が大きく変わります。そんなサマーシーズンのバスを釣るためには、魚の気持ちになって考える必要があるのです。

当たり前ですが、朝、夕方と昼間は水温が違います。だいたい20〜25度の場合、バスは積極的に行動するようになり沖側のベイトも捕食するようになります。その水温を狙うなら、まづめ時と雨天時がよいでしょう。ではその他の時間帯はどうでしょう?

猛暑はバスにとっても天敵。涼んでいるバスを狙い撃ちするのが夏のコツです。もちろん涼しくなるまづめ時は絶対狙うべき時間です。涼しい時間帯は沖にも出てきますので、オープンフィールドのトップも探ってみましょう。

人間が暑い日に、買う目的もなくスーパーやコンビニに入って涼むように、バスもまた暑い時間帯は涼しい場所に行こうとします。シェードに入ったり、ウィードなどの日陰になりやすい場所に隠れたり、水温変化の低いボトムに避難したり。そうやってエリアを絞っていくことが、まずすべきこととなります。

ブラックバスはテリトリーへの意識が非常に高い魚ですので、日陰になる障害物は見逃してはいけません。リリーパッドは夏の定番ですし、影が生まれにくい杭周りでもよく観察してみると、別の物、たとえば足元に生えている草で影が生まれていることもあります。それ以外だと流れ込みや藻場は酸素量が多いのでおすすめです。

こんなシェードは、夏場は激アツポイント。しかし、ここに入れるには低い弾道で正確にキャストする技術が必要です。練習は当然大切ですが、それ以外で精度を上げるには、タックルを見直してみましょう。

ここまで説明したエリアに共通していえることは、キャスティングの技術がとても大切になるという点。シェードに入れるなら低い弾道のキャストやスキッピングは必須スキルだし、ウィードやリリーパッドを狙うにしても、際に入れたりフロッグなどで内部に打ち、正確に攻めなければなりません。

技術面はさすがに練習必須ですが、それを支えてくれるタックルにもこだわりたいところ。そこでおすすめしたいのがオリムピックのビゴーレ20GVIGC-71Hです。

この夏おすすめのバスロッド「ビゴーレ 20GVIGC-71H」

7.1ftと短めなこのロッドは、打ち物釣りに特化したモデルで、まさに夏にぴったりです。3/16~3/8ozのテキサスリグや1/4~1ozのパンチショットでウィードの際を撃ったり、ワッキー、ネコリグなどでシェードを通したり、深場をズル引きしたりと夏にやりたいアクションがおおよそ使えます。

20GVIGC-71Hはフルチタンフレームトルザイトリング仕様でバット部には感度、強度に優れているKWガイドがついています。ティップ方向にはシングルフットガイドを配置されているので、シャープな使用感となっています。

グリップはやや短めのセパレートタイプでハイグレードコルクを採用。信頼できるキャストアキュラシーを実現してくれます。パワーロッドでバット部の急激なハイテーパーで、ヘビーカバーに入り込んだバスも引き抜けます。それでいて133gの軽量ロッド。リールシートはECS16を採用しています。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)
価格
(税抜)
2.16HF1332162.011/4-114-2042,000円

その他ラインアップ

ビゴーレの優秀なところは、各モデルに合わせたグリップやガイドが作られていること。なので、モデルが違うと、まるで別製品のようにグリップやガイドも変わります。

機能性を重視した特徴的なロッドを見ていきましょう。

ビゴーレのグリップはこんなに種類がある!

BAIT MODEL

20GVIGC-75M

1/4~1oz程度のハードベイトでの巻きの釣りを想定し設計。若干ファーストよりなアクションに仕上げることで操作性も増し、さまざまなリグにも対応します。メインは1/2~5/8oz程度のバイブレーションやジャークベイトであるがスコーンリグなどの吸い込みバイトにも対応します。冬季のメタルジグ、メタルバイブなどにもおすすめです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)
価格
(税抜)
2.26MRF1291921.821/4-110-1642,500

20GVIGC-75Mはフルチタンフレームトルザイトリング仕様で、ストリッピングガイドにはラインの収束を助け飛距離を伸ばすためのLRVガイド、適所に感度と強度を両立するKWガイドを配置。ティップ方向にはシングルフットガイドを配置することでシャープな使用感になっています。グリップ着脱式でほとんど1ピースモデルと変わらないのにコンパクトになっています。

20GVIGC-76MH

1/2~1・1/2ozの巻物系ルアーを扱いやすく設計。スピナーベイトの超スローロール時でもブレードの振動を伝える感度。巻き負荷に対してカーブが移行するしなやかさを持ちながら太軸のシングルフックを瞬時に貫通させるスピードとパワーを両立させています。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)
価格
(税抜)
2.28MHRF1281952.223/8-212-2043,000円

ガイドセッティング、グリップ着脱式のコンパクト設計は75Mと同じ。リールシートはECS17を採用しています。

20GVIGC-77XH

ビッグベイト・クローラーベイトなどのルアーを快適に扱うよう設計。キャスト・操作時の負荷に対してカーブポイントが移行するテーパー設計で各ウェイトに対して快適に扱えます。全身に4軸組布とトレカ®T1100Gを採用することによりキャストのブレを軽減し、飛行姿勢を安定させピンポイントキャストを容易にしています。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)
価格
(税抜)
2.31XHR1741932.521-416-2543,500円

20GVIGC-77XHは強度に優れたステンレスフレームSiC-Sリング&オールダブルフットKガイドのヘビーデューティー仕様となっています。グリップ着脱式のジョイントで、リールシートはECS17を採用しています。このモデルのみグリップエンドが高耐久で滑り止め効果もあるラバーコルク仕様です。

SPINNING MODEL

20GVIGS-610ML

パワーと繊細さを持たせたバーサタイルスピン。ライトリグを意のままに操る繊細さとカバーからの魚を獲るパワーを持たせた。ノーシンカー、ネコリグ、虫系、プラグなど様々な釣りに適合しつつ、ランカー相手でも安心して対応できるロッドです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)/PE(号)
価格
(税抜)
2.08MLRF982081.511/16-3/84-10/0.5-1.241,000円

スピニングモデルは軽量で感度に優れるフルチタンフレームトルザイトリング仕様。このモデルは1ピースモデルでリールシートはVSSを採用しています。

20GVIGS-742M

PEラインを使用したライトリグの遠投に特化したモデル。しなやかでありつつ、張りのあるブランクスは遠距離での繊細な操作や僅かな違和感を逃さない感度につながる。ライトリグだけではなくプラグの操作にも対応した遠投バーサタイルモデルです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(oz)
Line
(lb.)/PE(号)
価格
(税抜)
2.24MRF1031151.423/16-3/46-10/0.5-1.242,000円

ジョイント部には高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用。1ピースと何ら変わらないスムースなベンディングカーブを描きます。ガイドやリールシートは610MLと同じです。

ブランクス

全アイテム東レ「トレカ®T1100G」をフルレングスで使用。低~高弾性のカーボンを適材適所に取り入れ軽量でバランスの良い理想のアクションを実現しています。

バット部には「G-MAPS製法(PAT.)」「クワトログラファイトクロスXX」を採用することでブレのない強靭なアクションを実現します。

20GVIGC-77XHには「スーパークワトログラファイトクロス」も採用しています。

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

タイトルとURLをコピーしました