タイラバという釣りの進化、タイゲームの多様化によってスピニングタックルで釣果を上げているアングラーが増えていて、各メーカーもスピニングロッドのラインアップを充実させています。
ベイトリールが主流の理由
タイラバではベイトタックルを使用するのが定番となっており、船べりからルアーを落として巻き上げるというスタイルの釣りではラインの放出〜巻き上げという動作がスムーズに行え、巻き上げ力の強いベイトキャスティングリール(以下ベイトリール)の方が扱いやすいからです。さらに時期によってはマダイがボトムに着いていることも多いです。ボトムタッチを頻繁に繰り返してボトムをベタベタに探っていくような釣り方では圧倒的にベイトタックルに軍配が上がってしまいます。
ここではオフショアルアーフィッシングにおけるスピニングタックルのアドバンテージを解説していきます。
キャストの必要性

スピニングタックルを使うアングラーが増えてきた最大の理由はキャストを伴うスタイルが増えてきたからです。
キャストをする最大のメリットは、ルアーを横に移動させることができるため、狙ったレンジをより長く探れるということです。マダイは水圧の変化が生じる縦方向への移動を好みません。水圧の変化はときに自身の生命に関わることなので当然といえます。そのため、ルアーを一定のレンジで横に移動させることができればより高い釣果を得やすいのです。そしてこの傾向はベイトが横方向へ移動する小魚となっている場合、特に顕著に現れます。
また、シャローの場合は縦方向を探るバーチカルな釣りでは、わずかな距離しかルアーを移動させることができないパターンも多いです。そのため、横方向に広く探っていく必要があり、キャストすることが常とう手段となっています。船の流し方によっては、キャストすることによって他のアングラーと違ったラインにルアーを通してフレッシュな個体を探っていける、というメリットも大きいところです。
もちろんベイトタックルでもキャストは可能です。しかし、いくら近年の高性能なブレーキシステムを搭載したベイトリールを使用していても、ベイトタックルでのキャストには多少の慣れも必要となってきます。バックラッシュが怖くて未だに思い切りキャストできないというアングラーも多いことでしょう。
リールの問題だけでなく、ロッドもベイトモデルの場合、食い込みを重視したしなやかで繊細なティップを備えているものが多いためキャストには不向きとなっています。その点、スピニングリールであればライントラブルをあまり気にすることなく気軽にキャストすることができます。またロッドもスピニング用モデルはキャストを前提として、ティップに多少張りを持たせているものがほとんどです。スピニングタックルはベイトタックルに比べて総合的にキャストしやすい方向へと味付けがなされているのです。
他にもあるスピニングのメリット

キャスト以外でもスピニングタックルを使うメリットはあります。一つはフォールスピードの速さです。スピニングリールはその構造上、ラインの放出スピードがベイトリールよりも速いです。ほぼ、フリーフォールでルアーを沈めることが可能です。複数のアングラーが同船するオフショアのルアーフィッシングではターゲットに対して、いち早くルアーを見せたほうが釣果を得やすいです。誰よりも早く海底にルアーを届けるためにはフォールスピードというのが重要になってくるのです。
また、これも慣れの問題だという面が大きいのですがメタルジグを使う場合、ベイトタックルよりスピニングタックルのほうがシャクりやすいです。リールがロッドの上に付いているベイトタックルよりも下に付いているスピニングタックルのほうがシャクるという動作を安定してテンポ良く行えるのです。それゆえジギングではスピニングタックルを好んで使うアングラーも多いです。
そもそも、普段ショアからのゲームを楽しんでいるアングラーならスピニングリールは所有していてもベイトリールには慣れていないというパターンが多いです。オフショアに挑戦してみたくてもタックル一式を揃えるのはちょっと……という状況もあるでしょう。数年前ならタイラバを始めるならまず、ティップの軟らかいロッドとベイトリールが必要、というような風潮もありましたが、タイラバを取り巻く常識やメソッド、そして環境が大きく変わりつつある今は、いきなりスピニングタックルでも全く問題ありません。とりあえずスピニングで始めて、経験を積んで必要性を感じてからベイトタックルを揃えても遅くはないでしょう。
使い分けがキモ

スピニングタックルのアドバンテージについて解説しましたが、もちろんベイトタックルのほうがマッチする状況というのも多々あります。それぞれの特性を理解した上で、二つのタックルを使い分ければより高い釣果を目指すことができます。まだ、タイラバでスピニングタックルを使っていないアングラーは、ぜひこの機会に使ってみてメソッドの引き出しを増やしてほしいものです。