シーバス狙いでよく釣れるルアーといえば「シンキングペンシル」、略してシンペン。釣果の良いアングラーのボックスには必ずといってよいほど、このタイプが入っています。
ただ、直線的にタダ巻きするだけでは、その能力をフルに性能を発揮できません。まずはシンペンの実践的なテクニックを掘り下げていきましょう。
シンキングペンシルのメリット

シンペンを語る上で欠かせないのは飛距離でしょう。
体積に対して重く空気抵抗が少ないスリムなボディ、物によっては重心移動システムも備わっており、プラグはもちろんメタル系ルアーにも負けないくらい派手にかっ飛ばせます。
派手な飛距離に対してナチュラルなアクションも特徴で、ミノーやバイブレーションのようなアピールでは食わないスレたシーバスにも適しています。
また、シンキングミノーより浮き上がりやすく、止めれば沈むのでレンジの調節もある程度は可能です。
バチパターンからコノシロ、落ちアユなど、イミテートするベイトは多種多様、フィールドも選ばないまさに万能ルアーと言えます。
シンキングペンシルの使いどころ

どんな状況でも活躍するシンキングペンシルですが、アピール力はバイブレーションやミノーには劣ります。
なので、広範囲のエリアをランガンするというよりは、離岸流やストラクチャーなどの流れの変化を利用したり、河川をドリフトさせるような釣りが得意です。
ミノーやバイブレーションをパイロットルアーとして使い、食いが悪いときの切り札として使ってみると良いでしょう。
シンキングペンシルのアクション
タダ巻き

一定の速度でスローリトリーブするのがシンキングペンシルで王道の釣りになります。
アップクロス(上流側)にキャストして、流れに身を任せつつ巻いてくると、さらに効果的。このテクニックをドリフトといいます。ときどき止めて沈ませる戦術も有効です。
速すぎるリトリーブは、浮き上がりすぎて水面を跳ねてしまうケースがあるので注意。
わざと跳ねさせるスキッピングというテクニックもあり、絶対に釣れないとまではいい切れませんが、どちらかといえば青物向けのアクションです。
大体、1秒にリールのハンドルを1回転するくらいを目安にして、反応を見ながらリトリーブ速度を調節してみましょう。
トゥイッチ
穂先をチョンチョンと動かして、ルアーをダートさせたり、バランスを崩させるアクションです。弱ったベイトを演出するときや、シーバスの捕食スイッチを入れたいときに使います。
あまり多用せずに、リトリーブ中にチョンチョンと動かしてあげる程度にすると効果的です。

ジャーク
リトリーブと同時にロッドで水面を叩くように、ロッドを下に振ります。トゥイッチより大きくダートし、逃げ惑う小魚を演出したいときに使えます。
活性が低くくて、リアクションバイトさせたい場合に使うとよいでしょう。
厳選シンペン10選
アピア/パンチライン

浅い水深でもゆっくりとしたフォールが可能。ウェーディングや込み潮時に効果的で、特に込み潮時のシャロー域が得意で、流れが緩くなる状況でルアーの挙動や潮流の変化を明確に伝えてくれる。水深3m以浅のシャローでのアプローチに最適。
■全長:80㎜
■カラーバリエーション:全19色
■重さ:13g
■価格(税抜):1,500円
アムズデザイン/ハニートラップ95S

遠投性能と食わせのアクションを持つシンキングペンシル。ステディリトリーブでS字アクションが得意。強い流れにも負けないヘビーウエイトの95Sはリバーシーバスゲームやマイクロベイト攻略に、70Sは早春から夏頃の河川や港湾で活躍。
■全長:95㎜
■カラーバリエーション:全12色
■重さ:25g
■価格(税抜):2,200円
シマノ/エクスセンス スライドアサシン 100S ジェットブースト

アピール力を重視し、ワイドなS字スラロームアクションと低速立ち上がり性能をヘッドリップで実現。水平なスイム姿勢とフォール姿勢に調整。貫通ワイヤー構造で太軸フックにも対応。安定した飛行性能をジェットブーストで確保。
■全長:100㎜
■カラーバリエーション:全10色
■重さ:23g
■価格(税抜):2,040円
シマノ/エクスセンス トライデント

さまざまなシチュエーション攻略に最適な激浅シンキングペンシル。スローリトリーブからクイックなワイドロールアクション、小刻みなフォーリングバイブレーションで食わせの間を演出。水面直下に特に効力を発揮し、バチパターンからイカ、ベイトパターンまで対応。
■全長:60〜130㎜
■カラーバリエーション:全17色
■重さ:8〜32g
■価格(税抜):1,500円〜2,270円
ジャンプライズ/ぶっ飛び君 95S

圧倒的な釣果を誇るシンキングペンシル。メタルジグに匹敵する飛距離で広範囲をサーチ。絶妙な食わせのアクションとの両立で世界が広がる。ハイピッチワイドスイングの強めなアクションと水平ローリングフォールが特徴。
■全長:95㎜
■カラーバリエーション:全17色
■重さ:25g
■価格(税抜):1,900円
ダイワ/モアザン ガルバ

ベイエリアや河川攻略に最適なシンキングペンシル。水面直下から20㎝までのターゲットレンジを狙い、絶妙なショートリップで浮上性能とレンジキープを兼ね備え。風の影響を軽減し、スレさせにくいスローピッチアクションが激戦区の湾奥ゲームに最適。
■全長:73〜87㎜
■カラーバリエーション:全21色
■重さ:12.8〜19.3g
■価格(税抜):1,900〜1,980円
ダイワ/モアザン スイッチヒッター

河川やサーフ・磯・干潟のシャローエリアを攻略するデイ&ナイト対応のシンキング&スイミングペンシル。ジグ並みの飛距離で遠くのボイルも射程内。多様なパターンに対応し、流れに敏感なスラロームアクションが魅力。
■全長:65〜120㎜
■カラーバリエーション:全35色
■重さ:13.3〜30g
■価格(税抜):1,750〜2,350円
デュエル/ハードコア モンスターショット

最大飛距離100m以上! 高強度な肉厚ボディと貫通ワイヤー構造。場所を問わず活躍。水平ローリングフォールで弱ったベイトフィッシュをイミテート。水掴むフェイスと超低重心のウェイトバランスでファストからスローまであらゆるテクニックに対応。
■全長:80〜125㎜
■カラーバリエーション:全18色
■重さ:30〜60g
■価格(税抜):オープン価格
デュオ/ベイルーフ マニック95

“マニックムーヴ”という唯一無二のアクションが、繊細な波動でシーバスの側線を刺激し、バチパターンやタフコン下でも圧倒的なバイトを誘い出す。ベイエリア向けの最適なスペック設定で、陸っぱりからボートゲームまで幅広く対応する。
■全長:95㎜
■カラーバリエーション:全21色
■重さ:8g
■価格(税抜):1,540円
ラッキークラフト/ワンダー

使い手を選ばず、圧倒的な飛距離とナチュラルなローリングアクションが特徴。シーバスを魅了するスイミングだけでなく、ワンダリングフォールによる揺らしながらの沈下アクションも魅力的。決定的なバイトチャンスを演出する。
■全長:45〜95㎜
■カラーバリエーション:全81色
■重さ:2.6〜21g