
初夏のチニングはトップゲームが熱い! ロッドアクションを駆使したテクニカルなアクションに、ド迫力のバイトシーン。数を狙えるので、入門者にもおすすめの季節です。
そこでトップゲームの軸となるロッドの選び方について、絶大な人気を誇る「シルベラードプロトタイプ」を例に紹介してみます。
ショートロッドで軽快なアクション

トップウォーターの定番アクションといえばドッグウォークを始めとするロッドアクション。アクションを付けやすい操作性の高いロッドを選びたいところです。
操作を優先すると、ロッドは比較的短めの6〜8ftとなります。もちろん飛距離も稼ぎたいですし、ある程度バランスがとれたロッド選びも必要です。
特に夏のチニングはデイとナイトで使うルアーが変わってきます。ボトムを攻めるパターンもありますので、ルアー変更によるタックルバランスも気になるところです。
ベイトを選ぶかスピニングを選ぶか

「シルベラードプロトタイプ」で一番短いロッドは7.6ftとなります。
トップゲームに使いやすい硬さはL〜MLです。硬すぎず、柔らかすぎないので、全6種類の中から2本が選出されます。
20GSILPC-762ML(ベイト)のスペック
抜群のキャスト性能と、強烈なチヌの引きをロッド全体で受け止めるパワーを備えたアイテム。張りがありつつ曲がるブランクスでボトムゲームがよりイージーになっています。
ベイトでチニングを展開するエキスパート向けの一本です。
■GRIP TYPE A
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | Fast | 102 | 117.2 | 1.5 | 2 | 3-18 | 0.6-1.0 | 48,000円 |
20GSILPS-762ML(スピニング)のスペック
5~7gのシンカーにジャストフィットするようなアクションに設計されたタイプ。ティップに張りを持たせたことによりライトリグの操作感がUP。フッキング力が大幅に向上しています。
チヌの鋭いアゴを容易に貫通させるファストアクションです。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | Fast | 89 | 117.1 | 1.5 | 2 | 3-15 | 0.4-0.8 | 47,000円 |

この2本の大きな違いは「スピニングロッド」か「ベイトロッド」です。
どちらがよいかについてはアングラーの慣れや趣向もあるので、一方に決めがたいところですが、強いていうならベイトロッドをおすすめします。
手返しの良さが売りとなるベイトロッドなら、テンポ良く探れて、小刻みなアクションもつけやすくなります。
ちなみに、ボトムタッチも分かりやすくなるという利点もあるので、ボトムゲームに切り替えたときにも活躍してくれます。
ただし、スピニングタイプも使いこなしたいところです。飛距離の点もそうですし、初心者にはバックラッシュの危険性が低いこともポイントでしょう。
両方持ちたいところですが、まずは自分の好みに合わせてチョイスしてみましょう。
シルベラードプロトタイプの特徴





メインプライに東レ(株)「トレカ®T1100G」、そして随所に超ハイスペック高強度・高弾性素材「トレカ®M40X」を採用しています。
さらに4軸「クワトログラファイトクロスXX」を惜しみなく投入しブラッシュアップ。
オールトルザイトリングガイド搭載のブランクスは、圧倒的な飛距離と感度、操作性を生み出す張りと、掛けた魚を必要以上に暴れさせずコントロールする粘りを高次元で両立しています。
その他特徴

ベイトモデルには軽量なチタンフレームトルザイトリングKガイドを採用。ロッドの持ち重りを軽減させ、感度を向上させます。
トップガイドはフランジ形状を採用することにより、あらゆるライン角度に対応。ライントラブルが激減。

スピニングモデルには軽量なチタンフレームトルザイトリングKガイドを採用。ロッドの持ち重りを軽減させ、感度を向上させます。
トップガイドはフランジ形状を採用することにより、あらゆるライン角度に対応。ライントラブルが激減。

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現。

ベイトモデルの762ML、792Mにはホールド性に優れたECSリールシート。
762ML-HSには手の平へのフィット感に定評があるACSリールシートを採用し、アプローチに応じたリールセッティングが可能に。
スピニングモデルには軽量・細身のVSSリールシートをダウンロックで採用。

グリップは耐久性、耐食性に優れるEVAのセパレートタイプを採用。ブランクタッチしやすいフロントグリップレス仕様。
その他ラインアップ
LINEUP
BAIT MODEL

20GSILPC-762ML-HS〈ハードソリッドティップ〉
シリーズ中唯一のソリッドモデルで、冬場のフィネスの釣りにフォーカスした1本。ライトリグでへちに着くチヌを狙い撃つ釣りにおすすめです。
〈ハードソリッドティップ〉超先調子のパリッと感でバイトを拾うセンサーソリッドとも言えるモデルです。
■GRIP TYPE B
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.29 | ML | Fast | 106 | 117.2 | 1.2 | 2 | 3-15 | 0.4-0.8 | 50,000円 |
20GSILPC-792M
20GSILPC-762MLをベースに、高弾性カーボンをさらにプライアップ。細身肉厚設計のブランクスで絶対的安心感。ボトム系リグ、重量系プラグに最適です。
■GRIP TYPE A
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.36 | M | Fast | 107 | 121.1 | 1.5 | 2 | 5-20 | 0.6-1.2 | 50,000円 |
SPINNING MODEL

20GSILPS-792M
パワー系スピニング。ディープエリアの大型チヌを狙うのに最適。
飛距離とロングレンジでのフックアップ性能をキープしつつ、フッキングしてからはラインを張るだけでチヌの頭を正面に向かせ寄せることができるしなやかさが特徴です。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.36 | M | Fast | 95 | 121.1 | 1.5 | 2 | 5-20 | 0.6-1.0 | 49,000円 |
22GSILPS-832M
シリーズ中、最長の遠投系ロングスピンモデル。遠投が求められるシーンはもちろん、敷石・ゴロタが沖に張り出しているような状況にも83のレングスがフィット。
ティップセクションは79と同等の繊細さを持たせながら、バット部はロングディスタンスでチヌのアゴを貫けるパワーを併せ持ちます。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section(pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格 (税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.52 | M | Fast | 99 | 128.6 | 1.5 | 2 | 5-22 | 0.6-1.2 | 51,000円 |
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988