その高い応用範囲からさまざまなアングラーに注目されているタコベイト。ダイソーでもタコベイトは出ていましたが、いよいよセリアからも発売されました。
実際に触って見れば、圧倒的なコストパフォーマンスに驚かされること間違いなし!
タコベイトとは?

タコベイトとは、読んで字のごとく小さなタコの形をしたソフトルアーで、実はエギと同じく日本発祥の疑似餌です。
明治時代、漁船が嵐によって難破したとき、マグロ漁のハリに赤い布が偶然引っ掛かり、それにマグロが食いついたことがきっかけだったそうです。
その難破船に乗り合わせていた子供が、のちに漁師を辞めてまで開発したのが後のタコベイトと呼ばれる疑似餌です。
それゆえに、その使い道は無限大。形が似ているタイラバやインチクはもとより、ルアーにスカートとして装備させることもできます。
コスパ抜群 セリアのタコベイト


セリアから登場したタコベイトはサイズが5、6、8㎝の三種類にそれぞれイエロー、グリーン、レッドの蛍光色を揃えた9種類。
人気のため、残念ながらレッドカラーは入手できませんでしたが、こちらも非常に釣れそうな色をしています。

タコと同じく頭にくびれがある形状。銀ラメが散りばめられており、非常に高い集魚力を期待できます。


頭の先端をカットして穴を開けてから使用します。このときの穴のサイズがだいたい1.5㎜。軟質性なので若干大きいハリやアシストフックのラインでも問題なし。
あとは、自分の思いつく方法で自由に使えます。


タイラバにセットするもよし。


アシストフックに付けて単体で使うもよし。


メタルジグのスカートとしても使えます。
ただし、トレブルフックに付ける場合は、シャンクの長さが短いケースがあるので、スカート側の本体に少し切れ込みを入れると良いでしょう。
蛍光色で作られており発色も抜群によいです。
何より100円で5本入り。単体価格にしてたった20円(税込22円)という破格の値段が魅力的です。
お試し感覚で使えますし、ちょっとした改造として使うのも面白そうですね。
セリア タコベイト 製品概要
カラー:イエロー、グリーン、レッド
サイズ:5,6,8㎝
入数:5本入り
価格(税抜):100円