ハゼを釣るなら、クランクだけじゃない!多彩なルアーで狙え

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

ハゼクランクと釣りの名称にもなっているだけに、ハゼ狙いの定番ルアーはクランクベイト。しかし、状況次第ではクランクベイトでは釣れないこともあります。

多彩な攻め方をマスターするためにも、基本となるクランクベイトとその使い方。他のハゼ狙いに使えるルアーをご紹介します。

スポンサーリンク

ハゼクランクの基本 クランクベイト

ハゼ用のクランクベイト。トレブルフックも使えますが、根掛かりを少しでも回避するようにシングルフックが好まれます。

まずは定番のクランクベイト。これは外せません。クランクベイトの一番の特徴は丸っこいファットなボディと大きく長いリップ。

浮力の高いボディと潜行力の高いリップという相反する組み合わせです。深いレンジまで潜って素早く浮くためにこのような形状となりました。

クランクベイトのアクション「ボトムノック」。

使い方の基本は引いてストップ、引いてストップを繰り返す「ストップ&ゴー」。

ラインを引くとその大きなリップの潜行力を利用して深いレンジまで潜ります。引くのを止めるとそのファットなボディの高い浮力で一気に浮き上がります。

この動作を繰り返すことを「ボトムノック」と呼びます。

クランクベイトは、リップによる根掛かり回避能力や浮き上がる特性より、ボトムノックをするのに都合がよい作りになっています。

また、ボトムにルアーのリップが付いた状態で底を引きずるように引くのも効果が高いです。

クランクでハゼ
大人気のハゼクランク

ハゼがクランクベイトに反応する理由は諸説ありますが、有力なのは外敵に対する攻撃という説。なので上の写真のように口に入りそうにないサイズのクランクでも釣れるのです。

定番ハゼクランク
ハゼクランクMR
ダイワ(DAIWA)
¥1,464(2023/12/10 02:41時点)
ショートリップのMRは風の影響を受けにくく、安定した飛行姿勢でロングキャストにより広範囲にシャローエリアを探ることが可能。クリアウォーターで使用時に見える障害物をリトリーブを止めて、浮かせて回避できる。
はぜむし
バスデイ(Bassday)
¥1,118(2023/12/10 05:36時点)
よたよたアクションで楽しむ、新感覚ハゼプラグ。根掛かりを回避するリップ構造とスイミング姿勢のはぜむし。その細身のボディを活かしたよたよたアクションは、まさに虫エサそのものでフッキングも抜群。

スプーンも効果絶大

ハゼ用スプーン

エリアトラウトなどに使われる小型スプーンでもハゼは釣れます。重さは1〜3g程度で大きすぎるものは向いていません。

ハリにイソメなどのエサをつけるのも定番で、チョン掛けしてボトムで待ってるだけでも食いついてくれます。エサの代わりにワームをつけるのも効果ありです。

管理釣り場用のスプーンも使えますが、わずかながらハゼ専用のスプーンがあります。もし狙うなら集めてみましょう。

ハゼ狙いに使えるスプーン
ブラックスター ハゼスプ
ゼスタ(XESTA)
¥912(2023/12/10 05:36時点)
スプーンの持つ独特なフラッシングでハゼを寄せセットしたワームやエサに食わせる。スプーンというよりハゼ専用キャロ。スプーンの自重により底取りが容易で、タダ巻きでしっかりアピールするため、ビギナーでも簡単に釣ることができる。
ハゼスプーン
ダイワ(DAIWA)
タダ巻きでは適度なゆらめきで艶かしく泳ぎ、ハゼの主食である小型の甲殻類や小魚を演出。ヒラヒラとゆっくり水平姿勢でフォールするため、クランクベイトを追いきれない魚にもバイトチャンスを与える。

釣れないときの強い味方 ワーム

ハゼ用ワーム
フォーミュラーを利用した匂いのあるワームがおすすめ。その他にも海のライトゲームで使えるワームならハゼも狙えます。

ハゼクランクでどうしても釣れない! というときはワームがおすすめです。

ハゼクランクと同じをそのまま使うことができ、クランクベイトとは別のアプローチで狙えるので、攻め方のバリエーションとして持っておきましょう。

ハゼ専用のワームはありませんが、アジング、メバリング用のワームがそのままハゼ狙いに流用できます。

ただ、ハゼが釣れる河口とアジが狙える堤防では流れも深さも全然違うので、ちょっと工夫が必要です。

使うリグはスプリットショットリグかジグヘッド。重さは0.6〜2g程度。浅底狙いとなるのでステイやシェイクを混ぜたスロー〜デッドスローリトリーブのズル引きが基本です。

ただ、ズル引きするだけだと根掛してしまう確率が高くなるので、重くなったら軽くシャクり、ルアーを跳ね上げましょう。

匂いつきのタイプが効果的で、いわゆる汁系ワームがよく使われます。サイズは1.5〜3in程度で、食いが悪ければカットして狙いましょう。

ハゼ狙いにおすすめのワーム
熟成アクア 活アジストレート
エコギア(Ecogear)
¥616(2023/12/09 22:18時点)
長くしなやかなストレートボディは、かすかな水流にも反応して極めてナチュラルなアクションを生み出して魅了。「熟成」手法により獲得した集魚&摂餌成分を大量に配合することで、驚異的な集魚、摂餌効果を発揮する。
ガルプ! イソメ
Berkley(バークレー)
¥598(2023/12/10 05:36時点)
Gulpのワーム内に含まれる味と匂いの成分「フォーミュラ」が今回のGulpから刷新。100時間以上に及ぶテストの結果、これまでのGulpより約30%の釣果UPを達成。「ぷにぷに」、「もちもち」したマテリアルの質感で食い込みも、ハリ持ちも向上している。
タイトルとURLをコピーしました