シーバスゲームの主力 ミノーの選び方とおすすめ10選

代表的なルアーの一つであり、レンジキープ能力に優れ、タダ巻きでも釣れるスグレモノ「ミノー」。

魚を模した形状で、リップから繰り出されるアクションでアピール力も強い、パイロットルアーとしても人気のルアーです。

シーバスゲームでの釣果も高く、使える場所も河川から磯、サーフ、ボートに至るまでどこでも使えます。

スポンサーリンク

ミノーを選ぶ基準

シーバスミノー

ミノーはどんな魚もターゲットになるだけに、メバル用、チヌ用、青物用、バス用とシーバス以外にも広く使われます。

そんな中でシーバス狙いで使いたいミノーを判断する基準は次の5項目です。

・サイズ
・リップ形状
・浮力
・飛距離
・カラー

それぞれ解説していきます。

サイズ

シーバス大きさの違い

偏食の強いシーバスには、ルアーのサイズが重要となります。たとえば、イワシなどの小型ベイトのパターンの場合は小型のミノー、落ちアユなどは大型となります。

シーバス用のミノーは60〜140㎜のラインナップがありますので、ベイトパターンに合わせたサイズ選びが重要となってきます。

また、活性によってサイズを使い分けるという考え方もあります。

活性が高いとき、シーバスは目の前の魚を積極的に捕食しているわけですから、ベイトより小さく目立たないルアーだと、他のベイトの方に目移りする可能性があります。

逆に活性が低い場合は、大きすぎるルアーを使うと見切られることがあります。

状況に合わせたルアーチョイスが大切となってくるので、ある程度のサイズは用意しておきましょう。

リップ形状

ルアーチョイス

リップの大きさや角度によってミノーが潜る深度やアクションが大きく変わってきます。

具体的にどのくらい潜るかは、浮力などのさまざまな要素が関係してくるため、ルアーのパッケージや商品紹介を見るしかありませんが、原則として大きく長いリップほど深く潜ります。

また、アクションの大きさもリップによって変わります。横幅が大きなリップほど強く水の抵抗を受けて大きなアクションを繰り出します。

リップレスミノー

シーバス

リップとボディが一体化しているミノーのことを指します。

キャスト時に風の抵抗を受けにくく、遠投できることが大きな魅力の一つです。水を受け流す形状になるため、比較的ナチュラルな動きが得意です。

また、リップが浅くなりがちなので、比較的シャローレンジを狙うことに適しています。

浮力

シーバス

ミノーにはフローティングタイプとシンキングタイプがあります。

海水に浮かべて沈まないとフローティングタイプ。逆に沈むものがシンキングタイプとなります。

シンキングとフローティングでは、ルアー内部に仕込んでいるシンカーの重量によって調整するタイプが多いため、見た目ではほとんど判断できません。

見分ける場合、ルアーに表記されている名前の最後に「F」と書かれているものはフローティング、「S」だとシンキングの意味なので、そこで判断するとよいでしょう。

表層を意識して、早めの動きに反応が良さそうなときはフローティング、ベイトが弱り、ヨロヨロとした動きを演出したいときはシンキングといった感じで使い分けましょう。

飛距離

重心移動システム

シーバスを狙う場合、サーフはもちろん、鳥山、潮目、ナブラなど、どうしても飛距離が求められるシーンが多くなります。

飛距離を求めるなら重心移動システムのあるミノーがよいでしょう。

重心移動システムの仕組みは各メーカー微妙に違いますが、基本的にはキャスト時に遠心力などで重心が後部に移り、安定した飛行姿勢を保てるようになり、着水後はアクションするために最適な位置に重心が移動してくれるシステムです。

また、リップを含めたボディ形状でも空気抵抗が違うため、飛距離が変化します。

カラー

ミノーだけに限った話ではありませんが、カラーチョイスはルアーの基礎中の基礎です。

レッドヘッド、イワシなどの定番カラーはもちろん、チャート、ブラック、コットンキャンディなど状況に合わせて使えるように、ある程度のカラーラインアップを揃えておきましょう。

シーバスミノーおすすめ10選

アムズデザイン/サスケ120裂波

アムズデザイン サスケ120裂波

全長:120㎜
自重:17g
カラー:全19色 ※特別企画カラーを含む

驚異的な飛距離を実現する空気抵抗の少ないリップレスデザイン。レードルリップは独自の釣れるアクションを生み出し、国内外のあらゆる魚種を魅了します。

シマノ/エクスセンス サイレントアサシン 120F フラッシュブースト

サイレントアサシン 120F フラッシュブースト

全長:120㎜
自重:19g
カラー:全10色

フラッシュブーストにより、スプリング振動でドリフト中もキラキラと魚を誘うことができます。ジェットブーストにより安定したキャストと泳ぎ出しを実現。

シマノ/エクスセンス シャローアサシン 99F フラッシュブースト

シャローアサシン 99F フラッシュブースト

全長:99㎜
自重:14g
カラー:全10色

シャローレンジ攻略のためのミノー。ウォブンロールアクションで連続アピール。フラッシュブースト機構でウロコのきらめきを再現。ステイ中も常にアピールしてくれます。

ジャクソン/アスリートプラス 12 F VG

ジャクソン アスリートプラス 12 F VG

全長:120㎜
自重:18g
カラー:全8色

ボルテックスジェネレーター搭載で安定した飛距離を実現。フラットサイド仕様でウォブンロール時に強力なフラッシングを生み出します。

ダイワ/ショアラインシャイナーZセットアッパー 110S DR

ショアラインシャイナーZセットアッパー 110S DR ダイワ

全長:110㎜
自重:22.6g
カラー:全38色

釣れるハイピッチタイトウォブンロールアクションが持ち味。強烈なフラッシングで誘い、タダ巻きでも魅力的な引き心地とイレギュラースライドアクションを実現しています。

デュオ/タイドミノースプラット100SF

タイドミノースプラット100SF

全長:100㎜
自重:13g
カラー:全12色

あらゆるフィールドで使用可能。アクションはロールを強めたウォブンロールで、さまざまな状況に対応。マグネット固定の7㎜磁着タングステンボールで突き抜けるようなキャストフィールが魅力。

デュエル/ハードコア シャローランナー (F) H2 120

デュエル/ハードコア シャローランナー (F) H2 120

全長:120㎜
自重:21g
カラー:全12色

磁着タングステン×ニューマグネット重心移動で、一つ上の飛びと泳ぎを表現。高活性の魚が集まるシャローレンジを攻略できます。

メガバス/カゲロウ 124F

メガバス カゲロウ 124F

全長:124㎜
自重:22g
カラー:全13色

大きなダーターカップで水を強く押し動かし、低〜中速で微細なナチュラルロールアクション、中〜高速でスライドを伴ったアピール力のあるロールへ変化する設計。

メガバス/X80 マグナム

メガバス X-80 マグナム

全長:115㎜
自重:18g
カラー:全20色

シャイナーボディフォームを保ちつつ、ボディ全長を大幅に拡大。ベイトライクな動きと刺激波動を生み出し、広大なオープンシャローでモンスターを圧倒的なフィーディングモードに誘います。

ラパラ/カウントダウン CD9

ラパラ/カウントダウン CD9

全長:90㎜
自重:12g
カラー:全31色

カウントダウンは世界中のアングラーに支持されている定番ミノー。天然素材バルサが生み出す優れたスイミングアクションと安定した沈下姿勢が評価されています。

他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました