しなやかでパワフルなブランクスがモンスターを引き寄せる プロトンBC

オフショアキャスティングの魅力といえば、やはり対象魚の大きさ。ヒラマサ、ブリ、キハダ。玄界灘や外房では20~30㎏オーバーが年に何本も上がるほど。

モンスターとも呼べる巨大魚に挑むためには、当然それ相応のロッドが必要になります。そんなオフショアキャスティングにおすすめな「プロトンBC」をご紹介します。

スポンサーリンク

オフショアキャスティングとは?

ボートキャスティングともいいます。プロトンBCの「BC」はボートキャスティングの略称です。

ボートの上で160㎜や200㎜といったビッグルアーを投げて、巨大なヒラマサやキハダマグロを釣り上げるルアーゲームです。

ターゲットの大きさもさることながら、トップウォーターに食いつく瞬間のでかい飛沫は迫力満点。男性だけでなく女性にも人気な釣りです。

またルアーが大きいがための大遠投も魅力の一つ。見ているだけでも楽しい釣りです。

プロトンBCの魅力

「プロトン」シリーズは、元々ジギングロッドとして作られていた名ロッド。それをオフショアキャスティング用として調整したのが「プロトンBC」。

トレカ®T1100Gという東レ最高強度の炭素繊維をブランクスに採用し、高強度、高弾性を両立しています。これにより、怪物に主導権を与えないファイトと、大遠投を実現しています。

その強力なカーボンシートをG-MAPS製法により多層構造にして生成。

通常カーボンロッドは縦横と、材料であるカーボンシートを重ねて作成するのですが、これを斜め方向にも重ねていくことで、つぶれやねじれに強く、ブレの少ないアクションを実現してくれます。しかも軽いので、ジャークがしやすいのも魅力。

さらにオリムピック独自技術である「スーパークワトログラファイトクロス」を採用。高弾性なので、ヒラマサやキハダのパワーを吸収してくれます。

各モデル

20GPTNS-83-3-BC

フィネスモデルで、オフショアキャスティングの中でも小型の25~70gを使用できます。特にイワシやシラスなどの小型ベイトを捕食している場合に活躍します。ただ、フィネスモデルといってもパワーは健在です。

Length
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
PLUG
(g)
PE Line
(号)
価格(税抜)
2.51R246185.02.725-70MAX447,000円

20GPTNS-83-4-BC

オールラウンダーなモデルで、使いやすいモデルです。特に初めてオフショアキャスティングをするときは、このモデルがおすすめです。40~100gの幅広いルアーを使用できます。

Length
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
PLUG
(g)
PE Line
(号)
価格(税抜)
2.51RF338183.02.840-100MAX551,000円

20GPTNS-84-6-BC

GT、モンスター級マグロ、なんでもこいのハイパワーモデル。ルアーも160gまでのビッグベイトを使用できる。適合PEラインは10号までという強気の仕様。とにかくビッグターゲットを釣り上げたいというファイティングスピリッツあふれるアングラーにおすすめしたいです。

Length
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
PLUG
(g)
PE Line
(号)
価格(税抜)
2.54RF360183.03.080-160MAX1055,000円

その他特徴

タフなファイトに耐えられるよう全ガイドに高強度・高剛性なステンレスフレームガイドを装備しています。

オーシャンガイドMNガイド(SiC/SiC-S)+Kガイド(SiC-S)仕様。ダブルフットガイドにはダブルラッピングを採用しています。

リールシートは83-3にDPS18を、83-4、84-6にはDPS20をダウンロックで採用。

全モデルSDナット+オリジナルロックナットを採用し激しいファイト中でもリールをしっかりホールドしてくれます。

大物をターゲットとするので、オフショアキャスティングをする場合はお腹や腰の部分にロッドエンドを当てて引き上げます。

そのさいに,腹や腰へ当てても痛みが軽減できるラウンド形状を採用しています。
(83-3はEVA。83-4、84-6はFUJI BRC仕様)

オフショアキャスティングロッドは総じてロッドが大きく、相手が超大物なだけに分割がしにくい。そこで全機種持ち運びに便利なグリップ脱着式となっています。

少しでも荷物が小さくなるなら、便利ですよね。

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

タイトルとURLをコピーしました