スロージギングを楽しむためのロッド プロトンプロトタイプ

プロトンプロトタイプ

オフショアで確かな人気を誇るスロージギング。青物だけでなく、非常に多くの魚と出会えるこの釣りですが、通常のオフショアジギングロッドでも楽しむこと自体はできます。ですがスロージギングの性質上、本格的にやるなら専門ロッドがほしいところ。

その専門ロッドの利点と、おすすめのプロトンプロトタイプ スロージギングモデルをご紹介します。

スポンサーリンク

専門ロッドとの違い

通常のジギングロッドの場合、主にヒラマサなど速く動くものに反応する魚を獲るための調整がなされています。そのためティップからベリーにかけて張りを持たせたものが多く、調子もレギュラーからレギュラーファスト、中にはファストテーパーのモデルも存在します。

プロトンプロトタイプ
オリムピックTVをみても分かる通り胴調子。それでいて高反発なのでファイト時もパワーを発揮する。

それに対してスロージギング用のロッドは、スローテーパー、硬くてもレギュラーが主流で、しっかりと曲がり、高反発で戻るような特性になっています。この差は200g超えのジグを操作するときには顕著に現れます。硬すぎて、スロージギングのジャークがやりにくくなってしまうのです。

メインターゲットに合わせられる! 多種多様のモデルが魅力

プロトンプロトタイプ
タチウオはもちろん、サワラ、マダイ、ビンチョウマグロまで、多彩なターゲットを狙えます。

そんなスロージギングロッドの中でもプロトンプロトタイプをおすすめしたい理由は、まず全6モデルにも及ぶ選択肢の広さにあります。

メインで狙う魚種や、ジグ、狙い方にマッチした設計のロッドを選べるので、望むロッドが必ずあるはず。

フルレングスにトレカ®T1100GとスーパークワトログラファイトクロスLVを採用

ブランクスには全アイテム、東レ最高強度の33t炭素繊維「トレカ®T1100G」に「ナノアロイ®技術適用マトリックス樹脂」をフルに採用。高弾性も両立し破壊靭性も維持した究極のマテリアルをチョイス。

そこにオリムピック独自の技術「スーパーグラファイトクロスLV」とバット部には「G-MAPS」をプラス。捻じれにも強くそのうえ軽量なロッドを完成させました。細身のブランクスで、ジグの姿勢、海流のわずかな変化をも感じ取れる感度があります。

チタントルザイトリングガイドを多点設置。グリップ周りは高硬度EVAを採用したスロージギングに置いて重視スべきポイントを徹底的に追求した専用フラグシップモデルとなっています。

各モデルの特徴

プロトンプロトタイプ

21GPTNPC-67-1-SJ

太刀魚スペシャルモデル。操作性、復元力を維持しながらも感度を限界まで高めたシャープな軽量ブランクス。海中からの情報を最大限伝え、よりテクニカルなアプローチが可能となります。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01Regular922011.91120/200MAX1.545,000円

20GPTNPC-67-2-SJ

極限の感度と持ち重りを感じさせないバランスが近海根魚や太刀魚ジギングにウルトラフィット。しっかりと深い曲がりを魅せるこのブランクスは、掛ける動作に対してティップの反応速度が恐ろしく速い。掛けどころを見逃さないスーパーブランクスです。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01Slow1102012.11140/200MAX1.546,000円

20GPTNPC-67-3-SJ

160g前後のリーフ系から200g前後のセミロングジグに抜群の適性を持つ近海スロージギングのスペシャルアイテム。ピンと張った細い糸のような感度は潮のわずかな変化を正確に手元へ伝え、ボトムでかけた魚もトレカ®T1100Gフルレングス+全身の4軸カーボンシートで作られたブランクスが粘ることで魚を浮かす。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01Regular-Slow1122012.21160/280MAX247,000円

20GPTNPC-67-4-SJ

アカムツやキンメダイを狙う中深海ジギングにフォーカスしたモデル。他のモデルよりティップ方向にややファースト感を持たせ、ベリーでジグを動かし、ティップがフォールしていくジグを追尾するイメージを持たせた。また、明石や紀北地域特有の300gクラスのロングジグを使ったタチパターンにも対応。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01Regular1242012.21180/350MAX2.548,000円

21GPTNPC-66-5-SJ

ヘビーバーサタイルモデル。カーブポイントを上部にとり、ムチっとしたブランクスに仕上げたことで、ジグを動かす動かさない、飛ばす飛ばさないのコントロールを意のままに。マニュアル的なアプローチで掛け、強引なやり取りが可能なロッドに仕上がっています。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
1.98Regular1251982.41220/400MAX349,000円

20GPTNPC-64-6-SJ

ディープエリアでのカンパチやマグロを、大型の根魚を狙うパワーモデル。

Lenght
(m)
ActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
jig
best(g)/max(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
1.93Slow1311932.41240/550MAX3.550,000円

その他特徴

プロトンプロトタイプ

全ガイドにチタンフレームトルザイトリングガイドを採用。ティップ部にはシングルフットKガイド・バット部にはLRVガイドを採用。

プロトンプロトタイプ

リールシートにTDPS22を採用(67-1-SJはTDPS20)。高硬度アーバーを内蔵。

プロトンプロトタイプ

実釣性能だけを追求したシンプルなグリップデザイン。高硬度EVAを採用し感度アップ。

プロトンプロトタイプ

グリップエンドはジグをシャクる際に邪魔にならない最小限の大きさの高硬度EVAラウンド形状。

プロトンプロトタイプ 参考価格
ナチュラム 楽天市場支店
¥ 42,570(2022/12/12 11:44時点)
フルレングスに東レ「トレカ®T1100G」と「スーパークワトログラファイトクロスLV」を採用した細身ブランクス。

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました