シンプルで簡単にマダイが釣れるタイラバ

魚の中でも一、二を争うほどの人気魚種がマダイであり、海の女王と呼ばれるほど親しまれています。

そのマダイが簡単な道具と操作で釣れてしまうということで一躍脚光を浴び、オフショアのスタンダードになっているのが「タイラバ」です。

釣り方も道具もシンプル。女性や子供のスタートフィッシングとしても楽しめることは間違いなし。

まずは同行者と遊漁船に乗り合いで乗船し、その醍醐味を味わってもらいたいものです。

スポンサーリンク

ルアーに類似しているタックル

タイラバ
固定式から遊動式になったことで、よりタイラバが広く浸透した。

ラインの先端は、ヘッドと呼ばれるオモリの下に短いイト、それにハリが結んであり、ネクタイやスカートと呼ばれるラバー製のヒラヒラした切れ端が装飾されているものの総称がタイラバ。

ヘッドは鉛(ナマリ)やタングステン製で、主流はヘッドの中にラインを通す中通しの遊動タイプ。

ネクタイとスカートは、見た目が似ていることからそう呼ばれ、マダイやほかの魚にもエサに見える大事な部分であり、ラバー製が多く出回っています。

最近では、ネクタイやスカートに嗜好をこらしたものが多くなり、より選択肢も広くなっています。

タイラバユニット
ネクタイやフックがセットになったユニット。ネクタイやスカート、フックなどはすべて単品でも販売されている。
タイラバヘッド
ヘッドの形状も多彩で、形の違いによって、異なるアクションやフォール特性を生み出す。

タイラバはネクタイ付きのセット売りと別売りがあり、中通しタイプはメーカー問わずにヘッドだけ、ネクタイだけの交換が可能となっています。

また、ヘッドの重さは狙う水深が60~80mなら60g~80g、潮流で仕掛けが流れるとしてプラス20mくらい、つまり100g程度までをできれば2個ずつは揃えておきたい。

定番カラーは赤やオレンジですが、好みや状況によって色や形を選ぶのも楽しくなります。

タイラバタックル
基本のタックル
タイラバロッド
タイラバ用ロッド
タイラバ用リール
ベイトリール
オフショア用PEライン
PEライン
オフショア用リーダー
リーダー
タイラバタックル
タイラバで必要となるものの一式。

なお、基軸となるロッドとリール(ライン付き)については、いきなり買い揃えるよりも(遊漁船が貸し出している)レンタルタックルで試してみることとをおすすめします。

参考までにメインタックルを以下に挙げておきます。

タイラバタックル

ロッドはタイラバ専用のものやライトジギング用がベスト。タイラバロッドは軟らかいものが多く、もし水深100m以上の深場へ行くならアタリの取りやすい硬めを選ぶと良いでしょう。

ライトジギング用なら100~120gほどのジグを操作できるものがおすすめ。

リールはおもにベイトリールを使い、ミチイトはPEライン0.8~1.0号が200mほど巻ける、ドラグ強度5kg前後の扱いやすい小型のものでOK。

ラインにはフロロカーボンの3~5号のショックリーダーを5mほど結びます。

マダイ

テクニック不要、シンプルな釣り方でOK

タイラバ
アタリがあってもそのままハリ掛かりするまでリールのハンドルを等速で巻き続けるのがタイラバの基本でありコツ。

釣り方は簡単で、タイラバを海底までいったん落とし、一定の速さで巻き続けてはまた海底に落とすだけというもの。

コツは小さなアタリがあってもそこでアワセを入れず、魚の重みや引き抵抗を感じるまでリールハンドルを巻き続けることです。

マダイはまずネクタイやヘッドだけに噛みつくことがあり、このときにアワセてもハリに掛からないことが多いです。

ロッドの穂先を押さえ込むような明快なアタリが出たら、大きくアワセてマダイの頑丈な口にハリを掛ける要領です。

タイラバ
ドラグ設定は緩めが吉。いきなり大物が掛かっても、慌てずに対処できる。

いきなり60㎝オーバーが食いつくこともあり、そのクラスになると引き味も別格。ドラグ調整を行わないと初速の泳ぎでラインを切られることもあるため、ドラグは緩めに設定しておくほうがベター。

ラインを引っ張るとズルズルと出る程度が好ましい。

タイラバ
タイラバを落としては巻き、落としては巻くの繰り返し。そこで巻くのが重くなったり軽くなったりすれば潮替わりの合図、アタリに集中して巻き上げるようにしたい。

船中で1尾釣れると好ポイントを通過しているか、良潮が動いているのかとにかくチャンスタイム。ここは集中してタイラバを落としては巻き、また落としては巻くことを丁寧に行いたいもの。

潮があまり動かないときは底から上を10mほど狙い、よく動くもしくは釣れている時合であれば底から50mほど巻き上げても食らいついてくることがあります。

とにかく一定の間隔で機械のようにリールのハンドルを巻き続け、アタリを感じてもそのまま巻き続けることが最初の1尾を手にするコツです。

タイラバ
おすすめ製品
鉛式ビンビンスイッチ
JACKALL(ジャッカル)
¥2,680(2023/12/03 18:24時点)
ボディとネクタイ+フックを別パーツとして構成し、並列にセットすることでボリューム感を抑え、コンパクト化を実現。
ジョイナー 船ハリスⅡ
ダイヤフィッシング
¥1,773(2023/12/03 18:24時点)
水中で消えるリーダー(パステルブラウン)。しなやかなのにコシがあり、ヨレずに長時間使用可能。
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました