マダイだけじゃない 広いターゲットを狙えるタイラバ&インチク

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

タイラバにヒットしたマダイ。

タイラバやインチクは重量があり、基本的にボトムを探るためのルアーですが、タダ巻きで簡単にさまざまなターゲットを狙うことができます。特にマダイや青物、根魚などを狙うのに適したルアーです。

スポンサーリンク

タイラバ

タイラバ

マダイを狙うためのタイラバは、基本的にはオフショアで使うルアーですが、ショアからでも高い釣果を発揮します。他のルアーと異なり、ベイトとなる生物を模倣したような形ではありませんが、マダイをはじめ青物や根魚などのターゲットがよく釣れます。

ネクタイ、スカート、フックから構成されるユニットと呼ばれるパーツと、金属製のヘッドを組み合わせることでひとつのルアーとなります。かつてはヘッドを含め、全てが一体化した固定式と呼ばれるものでしたが、現在ではヘッドが別となった遊動式が主流です。ヘッドは船べりから落とすことを前提とした丸型や円柱型が主流ですが、各メーカーからキャストすることを前提とした形状のものも発売されているので、ショアではそのようなものを選べばより使いやすいでしょう。

タイラバ

使い方は「沈めて引く」だけ。着底させたら後は一定の速度でラインを巻いていきます。そしてルアーがある程度浮いてきたら引くのを止めて、再び着底させてから引く、ということを繰り返します。

アタリがあった場合でも魚がルアーのネクタイを噛んでいて、フックに掛かっていない場合もあります。すぐにアワせずにそのままのスピードでラインを巻き続け、フックに掛かった魚が反転してもう一段階しっかりとテイップが入る手応えを感じたらアワセを入れるとよいでしょう。

ネクタイやスカートはフグなどにかじられて量が減ったり、短くなったりする場合があります。フックが伸びたり曲がったりするケースもあります。そのような場合はスペアパーツが販売されているので利用するとよいでしょう。また、それらのパーツを利用して自分好みにカスタムして釣果を上げているアングラーも多いです。

売れ筋タイラバ
鯛乃実 参考価格
Major Craft(メジャークラフト)
¥562(2023/12/09 20:52時点)
極力ラバースカートを抑えてネクタイのみで勝負の低活性対策仕様。
カチカチ玉 参考価格
アブガルシア(Abu Garcia)
¥833(2023/12/09 18:32時点)
小さい食わせ玉が、水流でアクションし、音や派手な色合いで食い気を誘う新しいタイプのタイラバ。

インチク

インチク

もともとは漁師が使う漁具がインチクでしたが、釣り人が一般の釣り用として進化させていったルアーの一つです。

見た目はタイラバとよく似ていますが、ヘッドが固定式でネクタイやスカートの代わりにタコベイトと呼ばれるものが装着されているのが特徴です。メタルジグとタイラバを合体させたようなものと思えばよいでしょう。

インチク

使い方はタイラバと同じでも構いません。キャストして着底させたらタダ引きするだけでタイラバ同様にマダイや青物、根魚などが狙えます。また、インチクは特に根魚狙いで使われることが多いです。

根魚狙いで使う場合はひたすらボトムを叩いていきます。着底させたら、ロッドを大きくジャークした後にロッドを下げます。ルアーが海底から浮き上がり、直ぐにまた着底します。ルアーがボトムに当たる「コンッ」という感触が手元に伝わったら再びジャーク、を繰り返してボトムを丹念に探っていきます。テンポはゆっくりで構いません。小さくジャークして、チョンチョンチョンというイメージでルアーを海底で跳ねさせるのも効果的で、大小のジャークを組み合わせて動きに変化を付けるとターゲットに見切られにくいでしょう。

売れ筋インチク
ソルティー・ベイト 参考価格
DUEL(デュエル)
¥640(2023/12/09 22:41時点)
ディープ・激流に対応。ジョイントアクションに強波動。ディープの大物も根こそぎ爆釣。
ジャックアイ キックボトム  参考価格
ハヤブサ(Hayabusa)
¥797(2023/12/09 22:41時点)
タダ巻きで根魚から青物まで狙えるハイアピール型インチク。
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました