釣り物が少ない冬でも楽しめるメバリング

超軽量なタックルとルアーを使ってアジやメバルといった小型魚を狙うウルトラライトゲームは、近年人気が上昇中しています。1日ロッドを振っても、アタリすらない大物を狙うより、頻繁にアタってきて釣果も堅い小物と遊んだ方が楽しい面も多いということでしょう。専用タックルも各メーカーから多彩にラインアップされており、アジやメバルをターゲットにしたアジングやメバリングといったカテゴリーが確立されています。ここではメバルをルアーで狙うメバリングについて解説していきます。

メバルは釣りものが少なくなる厳寒期でも十分に楽しませてくれるターゲットです。小物といっても、ウルトラライトタックルで味わうそのパワフルな引きは十分に魅力的だといるでしょう。

メバリング
スポンサーリンク

足元も見逃せない

釣り場
メバルが潜んでいるポイント。影になっているところや物陰となっている場所が狙い目。

メバルは海藻の多い岩礁帯を好んで生息していますが、磯場だけでなく、近場の波止周辺にも多く生息しています。ポイントとなるのは身を隠すものがある場所で、敷石やテトラ、波止のスリット、沈み瀬などが挙げられます。しかしあまり深く考えなくても案外と波止の足元に潜んでいることも多いです。特に海藻が多く生えている場所は期待が持てるので、アオリイカのポイントとなっているような場所で釣れることが多いようです。

1gが基準

メバリングタックル

1g前後のルアーを扱えるロッドが必要となります。アジングロッドやトラウトロッドなどを代用しているアングラーも多いようです。もちろんメバリング専用ロッドを使用するのが間違いありません。

アジングロッドとメバリングロッドの大きな違いは、ティップからベリーにかけての硬さだといえます。即アワセが基本となるアジングロッドは、ティップ部に張りを持たせた仕様となっているものが多いです。対してしっかりと送り込んで食わせるメバリングロッドは食い込みの良い、しなやかなティップとなっています。また、磯場での使用を想定して、アジングロッドよりも長めの設定となっているものが多いです。

ラインは巻きグセが付きにくいナイロンラインが扱いやすいです。0.5号前後をチョイスするとよいでしょう。PEラインの扱いに慣れているルアーアングラーならPEラインをチョイスするのもよいでしょう。0.25号程度にリーダーとしてフロロカーボンの1号を30〜50㎝ほど結束します。リールはこれらのラインを100m程度巻けるものを選びましょう。

明暗の境を狙おう!

メバリング

デイゲーム・ナイトゲームどちらでも狙えますが、釣果が堅いのはやはりナイトゲームです。ナイトゲームの場合は、他のフィッシュイーター同様、常夜灯の設置されている場所が好ポイントとなります。

狙い目は明暗の境目。波止の影が海面に落ちているような場所は狙い目となります。メバルは影の部分に潜んでいて、光の当たっている場所を泳いでいる小魚などが、影の部分に近づいてきたら襲い掛かります。そのためルアーを明るい方にキャストして影の方へ近づけていき、明暗の境目をトレースするように引いていくとよいでしょう。

ルアーはジグヘッドリグが基本となります。アジングで使用しているものと同じで問題ないでしょう。ジグヘッドは0.5〜1.5gを潮や風の状況に応じて使い分ければよいでしょう。またミノーやペンシルなどのプラグでも好釣果が得られます。

メバリング
ジグヘッドリグだけでなく、ミノーやペンシルなどのプラグでもよく釣れます。

メバルは平行に移動するものに好反応を見せるので、あまりチョンチョンと煽るよりもカウントダウンして、リトリーブでレンジを刻んでいくとよいでしょう。

メバルは中層や表層に浮いていることも多いです。そのためフローティングタイプのペンシルを使って表層に誘い出す、トップウォーターゲームも人気があります。ルアーを流れに漂わせるようにゆっくりと引いて、ときどきチョンチョンと誘いを掛けてやるアクションが有効です。ヒットの瞬間に水面に水柱が上がり、興奮度の高いゲームを満喫できます。

メバリング

デイゲームではボトムやストラクチャーを意識して誘うのがセオリーです。ストラクチャーの周辺や敷石の上などにルアーを通して様子を伺いましょう。エサを捕食した後はすぐに物陰に戻ろうとするので、ヒットした場合は、入り込まれないように注意が必要です。ストラクチャーの少し遠くにルアーを通してみて、反応がないようであれば少しずつ近づけていくようにするとリスクが低減できます。

人気のメバリングルアー
ビームフィッシュ1.8 参考価格
ダイワ(DAIWA)
¥396(2023/09/24 22:41時点)
要望が根強くあったビームフィッシュ1.8を復刻。
ソアレ モモアジ 参考価格
シマノ(SHIMANO)
¥458(2023/09/24 22:41時点)
シルエットは小魚。泳ぎもリアルベイトフィッシュ。
ハードコア LG シンキングペンシル(S) 参考価格
DUEL(デュエル)
¥825(2023/09/24 07:39時点)
圧倒的な飛距離と驚異的な運動性能を併せ持つ、ニューマグネット重心移動システム搭載。
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました