
ゲーム性の高いイカメタル
イカメタルは金属製のスッテを使ってヤリイカやケンサキイカ、スルメイカなどを狙っていくイカゲームです。さまざまなアクションでイカを誘い、竿先で感じるわずかなアタリを捕らえてアワせ、1パイをものにする「アタリを取る」という感覚が釣り人の本能を刺激します。このゲーム性が釣り人の心を熱くするのです。

タックルと狙い方
使用するタックルはタイラバ用やライトジギング用でまったく問題ありません。なるべくティップが繊細で感度の高いものがよいでしょう。
タイラバの代わりにイカメタルを付けるだけでこの釣りは成立します。イカメタル単体でもいいですが、エダス仕掛けに浮きスッテやエギを付けて狙うと釣果が上がりやすいです。エダスを付ける場合でもせいぜい1本がスタンダードとなっています。

狙い方の基本はシンプルです。着底後に底を切ってロッドを大きくシャクって誘います。イカはフォールに反応しやすいので、エダスに付けたスッテやエギをフワッとフォールさせるイメージがよいでしょう。エダスを付けずにシンプルにイカメタル単体で勝負するなら、このフォールスピードの演出に工夫を凝らしたいところです。フリーフォールやテンションフォールを織り交ぜて誘っていくとよいでしょう。
イカ狙いではフォールのアタリを取れるようになると俄然面白くなってきます。仕掛けを落としているときやシャクっているときに何か変だな? と感じるときがあります。イカが触ってきていることがあるのでフォール時には全神経を集中させてロッドに何か変化を感じたら迷わずアワせましょう。

フォールで誘うのが基本となりますが、船は揺れたり波で上下したりしているのでステイでも十分アピールできます。このときロッドを細かくシェイクしてルアーを小刻みに揺らすのも効果的です。
何度か誘いを入れても反応がなければ少しずつタナを上げながら誘い繰り返していきます。また、船長からタナの指示があった場合はその水深を集中的に攻めます。そして反応が得られなければ逆に少しずつタナを下げていくとよいでしょう。
他のゲームとセットで楽しむ
釣れる数では胴突きスッテ仕掛けにはかないませんが、それでも1日これだけをやっていれば2ケタを確保することはそう難しくはありません。また、調子の良い日に当たれば3ケタも夢ではないでしょう。しかし、1日イカメタルで出船する遊漁船は少ないのではないでしょうか。イカメタルの最大の特徴はタイラバやスーパーライトジギングと同時に楽しめるということでしょう。
潮が速いときにはタイラバやジギングで他魚を狙い、潮が緩んだときにイカメタルで楽しむ。これがスタンダードなイカメタルの楽しみ方といえるでしょう。

船によってどういった釣りをしていいのか異なってきます。タイラバやスーパーライトジギングで出船する場合、イカメタルもできるか船長に確認してみましょう。
マダイや根魚、今が旬のイサキ、これにイカを追加したら食卓が潤い、家族も喜ぶこと請け合いです。既にタイラバやスーパーライトジギングをやっている人ならタックルボックスにメタルスッテを追加しておくことをおすすめします。