メバリングロッドとアジングロッドの違いは? フィネッツァ

メバリングとアジングは非常によく似た釣りで、使うタックル、ワームも共有していることが多いです。

今回紹介するロッド、フィネッツァは2019年にリニューアルし、そのときのテーマは「差別化」。アジングとの分化で、メバリングロッドとして生まれ変わらせるために作られたのです。

では、フィネッツァを紹介しつつ、メバリング、アジングの違いついて説明しましょう。

スポンサーリンク

魚に対してのアプローチ差

アジングの場合

まず、大前提として、アジとメバルを釣ろうとする場合の違いを確認してみましょう。

アジは、基本的に縦の動きによるフォールで食わせることが多い釣りです。言い換えればロッドアクションで釣ることが多いということになります。なので、アクションがつけやすいように短めのレングスで、シャキッとした先調子のロッドだと、はっきりとアクションをつけられるのでよく好まれています。

また「アジは掛けの釣り」と呼ばれるほどアタリを取るのが大切な釣りです。細かなアタリを取り、上顎を貫通させるくらいの力でフッキングをして釣るため、感度が良く、パリッとした掛け調子が好まれています。

以上のことから、下記のようなロッドが求められることになります。

・フッキング重視のパリッとした先調子のロッド
・レングスが短く5〜6ftあたりが主流
・軽いロッドで、アタリが取りやすいもの

メバリングの場合

では、メバリングの場合はどうでしょう。

メバルはアジと違い、横に移動するものに興味を示します。さらにワームだけではなくプラグも積極的に使い、タダ巻きの釣りが多くなります。

さらに胴調子で基本的には軟らかく、乗せ重視のロッドが多いです。

長さについてもアジングより若干長いものが多いです。また、引きが強い個体も多いので、ロッドのパワーも求められるポイントです。要約すると、以下のようになります。

・しなやかで粘り強い、胴調子のロッド
・レングスは6〜7ftが主流
・強烈な引きに耐えられるパワー

ここまで、理想のメバリングロッドとアジングロッドを説明してきましたが、アジングロッドでも胴調子で長いロッドもあります。メバリングも同様に先調子がないわけではありません。

フロート、キャロライナリグ特化のロッドなど、さまざまな理由があるのですが、ここでは割愛します。ともかく、今回はロッドを選ぶときの基準になるので、覚えておいて損はないですよ。

アジングとの差別化のために生まれ変わったフィネッツァ

2006年、初代フィネッツァが出た当初はアジングとの明確な差別化はなく、2008年にアジング用としてフィネッツァコルトが誕生し、2018年にコルトが発売されました。

そして2019年、メバリングロッドとして改めてデビューしたのが19フィネッツァ。細身・軽量・ローテーパーアクションで原点回帰し「差別化」のコンセプトのもとリニューアル。

アジングロッドとの差別化を図るため、メバリングの調子に焦点を当てた作りになりました。低・中弾性カーボンをバランスよく配分されたブランクスはリトリーブの釣りに合わせたマテリアルとなっています。

極細ライン対応のガイドセッティング。シルエットとフィット感にこだわったグリップは、どのリールにもマッチするシックなデザインで新設計。軽量化、バランス、シャープなキャストフィール、全てが前作を上回ったアイテムとなっています。

製品概要

全モデルに軽量なチタンフレームガイドを採用。ティップからベリー部にはトルザイトリングを採用することによりティップセクションのブレ、ロッドの持ち重りを軽減させます。

軽量・細身のVSSリールシートをアップロックで採用。

グリップマテリアルは高強度・耐久性に優れているEVAを採用。グリップ部を最小限に留めセパレート形状にすることにより軽量化。

ジョイント部はフェルール(逆並継)で、まるで1ピースのような優美なベンディングカーブを描きます。

ブランクス

スーパークワトログラファイトクロスを採用。最軽量4軸組布で、繊維の運動エネルギー効果を損なうことなく、23%の軽量化に成功。よりタイトに軽量化が求められるものや、細径への使用に効果を発揮し、まさにフィネッツァに最適のブランクス。

さらにO.S.S.というオリムピック独自の技術でロッド感度を徹底的にチェックして作られているので、小さなアタリも見逃しません。

ラインアップ

ラインアップはチューブラモデル、ソリッドモデル、ロングレングスモデルの三つ。

乗せ重視というコンセプトはそのままに、アングラーの好みによって選べる素晴らしいラインアップとなっています。

GLFS-752L-S

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
2.26LRF69115.50.70.5-51-4
PE#0.1-0.4
28,000円

GLFS-752L-T

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
2.26LRF69115.51.11-71-4
PE#0.1-0.6
28,000円

GLFS-7112ML-T

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
2.41MLRF79123.41.21-102-6
PE#0.2-0.8
29,000円

三月に入って暖かくなり、エリアによっては産卵から回復したメバルが徐々に動き出しました。この機会にメバリングを始めてみてはいかがでしょうか?

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

タイトルとURLをコピーしました