釣り人は釣果だけ追い求めれば良いものではありません。ゴミ問題を始め、臭いなどのエチケットも守らなければならない大切な課題です。
ダイソーで釣り専用のマナーアップグッズが展開されていました。便利なアイテムも多かったのでまとめてご紹介しましょう。

釣り用携帯ポリ袋


ゴミ問題において、面倒なのがゴミ袋の持ち歩き。ただポリ袋を忘れたときはタックルボックスに直接入れるしかなくなってしまいます。
そうなると、ボックスの中でラインゴミが絡まったり、小さなゴミが奥に入り込んだりストレスの原因に。やっぱりポリ袋は常に携帯しておきたいものです。
そんな人に便利なのが「釣り用携帯ポリ袋」。手のひらサイズのケースに6枚のポリ袋(28×53㎝)がコンパクトに収納されています。
とここまでだと、ただの携帯ポリ袋。釣り用と銘打っているからには、当然その理由があります。
このポリ袋は、サトウキビ由来の原料50%配合のバイオポリエチレンで作られているだけではなく、消臭成分も配合しているのです。
魚の生臭さの原因であるアンモニア・トリメチルアミンなどに効果があるそうです。
これならマキエの入っていた袋などを捨てて、車で運んだとしても、ある程度ニオイ移りを解消してくれそうです。
また、臭いを抑えておけるということは、釣った魚やイカをこの中に入れておいて、クーラーで保管。クーラーボックスから溢れてしまう臭いを、ある程度抑制することも可能です。


カラビナ付きでカバンなどに取り付けられるので、忘れる心配もなし。常に携帯して持ち運ぶことができます。
十分な強度もありたくさん入るので、グループで釣りをした後のゴミをまとめておくことも可能でしょう。

詰め替え用もあるので、なくなっても安心です。こちらはカートリッジ3本。3×6枚で18枚入りとなっています。
魚の臭いが取れる 消臭ウェットシート

元々ダイソーには除菌ウェットシートが数多くありましたが、最近では釣り用のものが発売されています。
このウェットシートにはカキノキ属のタンニン酸。いわゆる柿タンニンが配合されており、消臭効果に優れた代物です。
柿タンニンは元々化粧水などにも使われていたものなので、肌へのダメージも心配ありません。除菌効果は99%と高く、釣行後に手を拭いたり、釣り具や容器などの汚れ落としに最適です。
内容量も25枚入りと十分な量があります。

さらに、大判タイプもあります。こちらは内容量20枚ですが、大きいのでタックルボックスを吹いたりするのに便利です。
番外編 ウイルスカット除菌EXスプレー

釣り用というわけではありませんが、私が個人的に気に入って毎釣行ごとに持ち歩いているアイテムも一緒にご紹介します。
スプレータイプの除菌スプレーで、コンパクトで気軽に持ち歩けます。99.9%ものウイルスを除去することができます。
臭いの原因はウイルスのケースが多いため、ある程度の消臭効果も期待できます。感染症の予防にもよいでしょう。日本製なのも安心できる嬉しいポイント。
今回紹介した商品は、どれも小さなバッグにも入るくらいコンパクトです。すべて100円(税抜)なので、余ったお金を他の釣り具に使うのもよいでしょう。
嫌な生臭さをカットし、マナーを守って気持ちよく釣りを楽しみましょう。