
アングラーにとって身近でパワフルなファイター、シーバス。これからさまざまなフィールドで楽しめるシーズンに突入します。
そこでシーバスデビューにおすすめなロッド「アルジェントUX」と、相性の良い組み合わせをご紹介します。
ロッド選択
シーバスは元来が偏食性の魚なので、さまざまなベイトパターンに合わせたルアー選びが重要です。
なので、ファーストロッドはある程度オールラウンダーにルアーが扱えるタイプが良いでしょう。「アルジェントUX」なら21GARGUS-932MLがそれに当てはまります。
対応ルアーウエイトが7〜28gと標準的なものが使えるので、シーバスデビューにおすすめです。
また今からの季節を軸に考えるのならアミやバチパターンとなるので、21GARGUS-902LMLも良いでしょう。
シーバスは情報戦でもあります。自分の釣行予定のフィールドのシーバスがどんなエサを食べているか注視しながらタックルチョイスをしましょう。
タックルを揃えよう

ロッドを選んだところで、その他のタックルを選択してみましょう。
まずはリール。シーバスの場合スピニングリールの2500〜3000番が良いでしょう。
PEラインは0.6〜0.8号、太いものだと1.5号まで使いますが、最初のうちは湾岸や河川がメインになると思いますので0.8号を巻いておけば無難です。
リーダーは12〜16lbを使用します。
PEの結束に慣れないうちは、ナイロンラインを使用する手もありますが、後々PEに変えることを考えると、リーダー結束は必須科目となりますので、ノッターを利用することをおすすめします。
ルアーはどれが良い?

前述したとおり、シーバスは偏食性の強い魚です。
シーバスが捕食しているルアーに合わせることが釣果を上げるキモとなるのですが、始めからルアーをパターンにあわせて揃えるのはお財布に厳しい人もいるでしょう。
なので、まずは初心者でも扱いやすいミノー、バイブレーション、シンキングペンシルなど、タダ巻きで十分釣果を上げられるルアーを用意しましょう。
これでシーバスゲームを始めることができるタックルが準備できました。
シーバスはマッチザベイトを突き詰めることで自身の記録を伸ばすことができる魚です。知識をつければつけるほど必ず釣果に結びつきます。
自身のフィールドをしり、シーバスの釣り方を学び、夢のランカーサイズを目指しましょう。
アルジェントUXラインアップ

21GARGUS-902LML
比較的フィネスに狙えるので、小型のプラグやワームなどに優秀なロッドです。
小型のベイトパターンなどに活躍しますので、こちらも幅広く活躍できるロッドになります。季節や状況によって使い分けてみましょう。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.74 | LML | Regular-Fast | 143 | 142 | 1.8 | 2 | 5-21 | MAX 1.2 | 17,200円 |
21GARGUS-932ML
ファーストロッドをどれにしようか悩んでいる人は、こちらがおすすめ。
季節を問わずに活躍できるのも魅力の一つなので、今後シーバスを楽しみたい人には、このロッドがあればいろいろと楽しめます。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.82 | ML | Regular-Fast | 147 | 145 | 1.6 | 2 | 7-28 | MAX 1.5 | 17,800円 |
21GARGUS-982M
40gの重量級プラグも投げられる遠投向けロッド。
パワーもアルジェントUXでは最大のMとなっており、積極的にランカーサイズを狙うアングラーにおすすめの1本。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.95 | M | Regular-Fast | 160 | 152 | 1.7 | 2 | 7-40 | MAX 2 | 18,200円 |
アルジェントUXその他の特徴

全モデルにステンレスフレームKガイドを採用。ロッドバランスを向上させるKRコンセプトを採用。

リールシートにはシーバスロッドの定番VSSシートを採用。

グリップマテリアルは高強度・耐食性に優れているEVAを採用しセパレートグリップにすることで、操作性がUPしました。

ジョイント部はフェルール(逆並継)で、まるでワンピースのような優美なベントカーブを描きます。

さらにブランクスにはオリムピック独自技術のグラファイトクロスLVを採用。タテ・ヨコの繊維構成比はそのままに、従来より約10%の軽量化に成功。軽くて強い上に1万円台とハイコストパフォーマンスです。
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988