
釣りの奥深さを知るたびにアングラーはタックルにスペックを求めるようになります。
しかし、いきなりハイエンドを求めて10万円前後の商品を購入すのは抵抗があるもの。でも、性能は妥協したくない……という方におすすめなアルジェントプロトタイプを紹介します。
最先端のマテリアル
アルジェントプロトタイプは、オリムピックのシーバスロッドでは中堅に位置するロッドなのですが、その実力はハイエンドにも劣らないハイコストパフォーマンスなロッドです。



ブランクスは「トレカT1100G」と高弾性な「トレカM40X」を組み合わせて採用。宇宙航空技術向けに開発された高強度カーボンであり、ランカーの引きにも負けないパワーを持っています。
さらに「ナノアロイ®テクノロジー」を採用しており、弾性率と破壊靭性の両立に成功。よりダイレクトに操作でき、ファイト時に主導権を握れます。
オリムピック独自の技術を惜しみなく採用


「クワトログラファイトクロスXX」「G-マップス」を採用することにより、曲げ、ねじれにも強く、振り抜きやすいため高いキャスタビリティと操作感を実現。
どの方向に対しても高い復元力を持っており、魚のパワーをいなしつつ、効率良くランディングに持ち込めます。



リールポジションはお好みで調整可能

釣り具にこだわりだすと、気になるのがタックルバランス。細かい重量バランスにも意識が高まるものです。
そこで注目してほしいのがリールシート。アップダウンのダブルロック仕様となっており、リールの位置を自分好みに調整することができます。

グリップは耐久性が高く耐食性にも優れているEVAグリップを採用しています。
こだわり抜いたガイドセッティング

ガイドは全機種に軽量で薄型なチタンフレーム、トルザイトリングがついています。
902LMLと942MLはオールシングルフットガイド仕様となっています。

パワー重視の1003Mのバットには強度を上げるためダブルフットを採用しています。
印籠継ぎジョイント

ジョイントは印籠継ぎを採用しており、まるで1ピースロッドのようなベンディングカーブを描いてくれます。
個性が際立つ3ラインアップ

GLAPS902LML
バチパターンのような比較的フィネスな釣りからコノシロパターンまで、シーバスにおけるさまざまな釣りに対応。
あらゆるなキャスト方法や、どんな操作にも追従するシャープな作りと、シーバスとのファイトで主導権を渡さない強さがあります。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
2.74 | Light/M-Light | F | 151 | 140.7 | 1.6 | MAX28 | MAX1.2 | 43,000円 |
GLAPS-942ML
飛距離を生み出す柔軟な仕様となっており、遠投系のミノーやメタルバイブなどを心地よく飛ばすことが可能な、高いキャスト性能を誇ります。
どこのエリアでも使いやすく、汎用性が高いロッドです。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
2.85 | M-Light | F | 154 | 146 | 1.7 | MAX28 | MAX1.2 | 45,000円 |
GLAPS-1003M
メーター級が相手でも主導権を握れるパワーを持ったロングロッド。
磯や河口はもちろん、サーフでの釣りも安定しており、フラットフィッシュ狙いにも威力を発揮。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Lure (g) | PE Line (号) | 価格 (税抜) |
3.05 | Medium | F | 197 | 134 | 1.9 | MAX45 | MAX2.0 | 48,000円 |
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988