メバリングロッドを使いこなそう フィネッツァUX

フィネッツァUX

現在の釣り具業界において、釣り物ごとにロッドを使い分けるのは当たり前。メバリングにおいても同じことがいえます。

メバリングの名竿として名高い「フィネッツァ」シリーズもまた、元々はライトゲーム全般のロッドとしてデビューし、その後アジングロッド「コルト」とメバリングロッド「フィネッツァ」に別れた経歴があります。

スポンサーリンク

アジとメバルの共通点

メバル

アジとメバルの類似点は魚のサイズは食いつくルアーの種類です。どちらも20〜30㎝前後の魚で、ワームが主体になります。

一部地域を除けば1年中釣れる魚で、釣り方も非常に似ています。そのためライトゲーム黎明期は同じタックル同じルアーで狙うことが一般的でした。

現に今でもメバルとアジは釣り分けが難しく、アジだけを狙う場合、メバルばかり食う場所なら、アクションを変えるより移動したほうが早いというアングラーもいます。

そんな非常に似ている2つの魚ですが、どうしてタックル、特にロッドは、はっきりと求められるスペックが別れているのでしょうか?

アジは掛けの釣り、メバルは乗せの釣り

メバルのアタリとアジのアタリ

アジは基本どこからでも食ってきます。360℃全方位からアタックしてくると思って良いでしょう。

その上、反転食いしないことも多く、アングラーの方面に食いあげた場合は手元には全くアタリが届かないこともあります。

一方メバルは基本的に下から上昇し食いあげる傾向が強いです。また反転食いするので、ハリ掛かりもよく、アタリも強くなりやすいです。

メバリングロッドとアジングロッドの違い

このことから、アジでは繊細なアタリ感度が求められるようになり、メバルは感度よりもアタリを弾かない調子が求められるようになりました。

といっても、メバリングに感度が求められないわけではなくレギュラーファスト程度がちょうど良いとされています。

メバリングのアクションとアジングのアクション

アクションについても若干の差があります。

アジはフォールメインの釣りになりやすく、メバルは横の動きに好反応を見せる魚です。またジグ単もメインで使う重量に差が生まれました。

その結果。アジングでは軽いルアーを投げやすく短い分感度も確保できるショートロッドがブームになり、メバリングでは遠投もしやすい7ft台のロッドが主力となったのです。

メバルに特化させたエントリーロッド フィネッツァUX

前述したように同じライトロッドでも、メバリングロッドではメバルに特化したロッドが求められるようになりました。その結果生まれたのが「フィネッツァ」であり、お手頃な価格帯で手に入れられるように作られたのが「フィネッツァUX」なのです。

3種類のモデルすべてがメバリングにピッタリのレギュラーファストテーパー。7.5〜8.3ftのロッドとなっており、どれを選んでもメバルを乗せやすい仕様となっています。

また、メバルはその体型にそぐわない強烈な引きも持っています。そのためバットセクションを強化しつつ軽量化を実現するために「グラファイトクロスLV」を採用しています。

グラファイトクロスLV

従来のグラファイトクロスと縦横の繊維構成比はそのままにしつつ、重量と成形厚みを変え、10%の軽量化に成功しています。

ルアーのウエイトを乗せやすくキャストフィールも抜群。

糸抜けも良いステンレスフレームSiC-SリングKガイドを採用することでタフなファイトでも余裕で耐えることができます。

ラインアップ

23フィネッツァUX

23GFINUS-752L-S

ジグヘッド単体の使用に適した初めてでも扱いやすいソリッドティップモデルです。線径0.8㎜のソリッドで軽量リグの操作に優れており、ベリー部はやや張りをもたせていてアクションさせやすいです。

タダ巻きはもちろんリフト&フォールも意のままで使いやすいジグ単特化モデルです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)/PE(号)
価格
(税抜)
2.27LRegular-Fast116.10.820.5-51-4/0.1-0.420,000円

23GFINUS-752L-T

チューブラティップを採用したオールラウンドモデル。ジグ単のみならず、プラッギング、ライトキャロなどにも最適です。ショートバイトをも手元に伝達する高感度なブランクス。

さまざまな狙い方があるメバリングだからこそ、最初の1本としてぜひおすすめしたいモデルです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)/PE(号)
価格
(税抜)
2.27LRegular-Fast116.11.221-71-4/0.1-0.620,000円

23GFINUS-832ML-T

メバリングの中でもヘビー級なキャロライナリグ、スプリッドショット、フロートやプラグ、メタルジグに合わせた、広い範囲を探るのに必要な遠投モデル。

遠方にある藻や岩をダイレクトに狙え、ベテランでも納得するセカンドロッドにおすすめな一本です。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)/PE(号)
価格
(税抜)
2.53MLRegular-Fast129.21.323-152-6/0.3-0.821,000円
23フィネッツァUX

フィネッツァUXの魅力

23フィネッツァUX

エントリーモデルでありながら全モデルにステンレスフレームSiC-SリングKガイドを採用。繊細なアタリでも感知しやすく、ロッドアクションがルアーにも伝わりやすい設計となっています。

23フィネッツァUX

リールシートには軽量で高感度なVSSリールシートを採用。アップロック式でリールを固定し、高強度、耐食性に優れたEVA素材をグリップに採用。

セパレート形状にすることで、さらなる軽量化を実現しています。グリップ部分も最小限にとどめています。

23フィネッツァUX

ジョイントは逆並継(スリップオーバーフェルール)を採用。ワンピースロッドのようなきれいなベンディングカーブを描くことができます。

前モデルのフィネッツァUXもおすすめ

リニューアルされた23フィネッツァもおすすめですが、お値段がお手頃な前モデルも魅力です。より安く手に入れたいなら今がチャンスです。

売り切れる前に手に入れてしまいましょう!

前モデル「フィネッツァUX」を手に入れるならココ!
フィネッツァUX 20GFINUS-752L-S
オリムピック
¥13,860(2023/05/28 15:04時点)
ベリー部にやや張りを持たせているため、リフト&フォールが非常にやりやすいモデル。
フィネッツァUX 20GFINUS-752L-T
オリムピック
¥12,970(2023/05/28 15:03時点)
チューブラティップを採用したオールラウンダー。
フィネッツァUX 20GFINUS-832ML-T
オリムピック
¥14,960(2023/05/28 15:04時点)
広い範囲を探るのに必要な遠投モデル。
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました