オモリグモデルに待望のショートレングス登場 それがカラマレッティー

近年イカメタル人口が増えていく中、人気のエギングロッドシリーズ「カラマレッティー」に扱いやすさ抜群のショートレングスモデルが登場することが発表されました。その特徴に迫ります。

スポンサーリンク

2023年6月発売! 23GCALS-632ML-S

ショートレングスの良さといえば、やはり取り回しの良さにあります。例えば、船が満員に近い状態のシチュエーション。通常のイカメタルロッドでは、どうしてもタックルの長さに難があり、扱いづらくなってしまうデメリットが発生します。そこで6.3ftというコンパクトなロッドだと投げやすくテンポよく攻めることができます。

また軽量リグにも効果を発揮。オモリグというよりイカメタルに近い感覚で使用することも可能なライトモデルとなっています。ただ扱えるシンカーはMAX30号となっているので、比較的広い範囲で使いやすいモデルともいえます。

ティップはソリッドタイプ。ショートレングスという部分も相まって感度はかなり高いといえます。ティップカラーも白地にオレンジとナイトゲームでも視認性が高いものを採用しているので、繊細なアタリでも目視できるでしょう。それにオリムピック独自の技術であるO.S.Sにより、感度を数字化して徹底管理するので、期待通りの超高感度ロッドになること間違いなしです。

ブランクスは「ライトウエイトグラファイトクロス」、そして「G-MAPS」を採用。まだ新モデルの自重は発表されていないものの、現在「カラマレッティー オモリグモデル」の6.7ftモデルは81gとすでに超軽量。同じブランクスを使用し、さらにショートレングスにした新型を期待するなという方が無理でしょう。当然軽さや感度だけでなく、捻じれ、潰れにに強い「G-MAPS」製法によって強度も確保したロッドとなっています。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Sinker
(号)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
1.91MLFast98.40.82MAX30MAX132,500円
来年のオモリグシーズンは「カラマレッティー」で決まり!

その他特徴

トップにはチタンフレームSiCリングガイドを採用。ティップセクションには糸絡みを激減させる、糸絡み自動解除チタンフレームSiCリングガイド採用。ベリー、バットにはステンレスフレームSiC-Sリングガイドが使われている。

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムーズなベンディングカーブを実現した。

リールシートには握りやすく操作性の高いVSSリールシートを採用。

グリップマテリアルは高強度、耐食性に優れているEVAを採用。セパレートグリップにすることで、操作性がアップしました。

発売済みモデル

21GCALS-672M-S〈ソリッドティップ〉

よりテクニカルな釣りに対応したソリッドモデル。キャスト可能な適度なハリを持たせたショートソリッドを採用。シビアな状況下での細かいアプローチにソリッドが反応してくれます。操作性を上げ、取り回しもしやすい6.7ft。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Sinker
(号)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01MFast81103.50.92MAX35MAX1.233,000円

21GCALS-702MMH-T 〈チューブラーティップ〉

張りのあるチューブラートップで高負荷のオモリでも操作性を失うことなくコントロール。ベリーからバットにかけてはMHのアクションでキャストがしやすい設計。わずかな変化や違和感を伝える高感度は特筆もの。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Sinker
(号)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.13MMHFast86109.71.42MAX40MAX1.533,000円

21カラマレッティー オモリグモデル 参考価格
ナチュラム 楽天市場支店
¥ 30,689(2022/12/05 11:04時点)

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

タイトルとURLをコピーしました