コルトプロトタイプに大遠投モデル 22GCORPS-782ML-HS

昨年、オリムピックから圧倒的な人気を誇るライトゲームロッドが発売されました。それがコルトシリーズの「21CORTO PROTOTYPE(21コルト プロトタイプ)」。

すでに多くのライトゲームアングラーがこのロッドに釘付けになったことは、語るまでもないのですが、そんなコルトに2022年新モデル「22GCORPS-782ML-HS」が登場しました!

スポンサーリンク

「22コルトプロトタイプ」新モデルの特徴

「22GCORPS-782ML-HS」は名前からも分かる通り、ライトゲームロッドにしてはかなりの長さ(2.34m級)のロッドです。

フロートリグを用いた長尺のパワーモデルで、とにかく遠投して遠くのポイントを狙いたい! という人向けのモデル。ジグ単では絶対に狙えないポイントを探るには打ってつけのロッドになります。

もちろん、ロングキャスト前提ですので、マイクロジグを投げてみるのもありですね。ショートレングスのロッドでは狙えないポイントを撃てるので、遠投用として1本欲しいところです。

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(cm)
Top Dia
(mm)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
2.34MLFast119.70.8MAX20PEMAX0.6号45,000円

初心者向け! 「フロートリグってなに?」

ここで「フロート? アジングってジグ単で狙うものじゃないの?」というアジング初心者の方のためにフロートのことを解説しましょう。

フロートとは簡単に言えばウキのことです。仕掛けの途中でフロートを付けると、浮いたフロートを支点にして、ワームを一定層上下させて誘うことが可能となります。

通常のジグ単の場合は下の画像のように……

と、風に流されて思ったより手前に落ちてしまいます。この場合ジグヘッドや、リグの重量を上げるのですが、フロートの場合……

このように、ウキの重量があるので遠投できるというわけです。

これの利点は、遠投しつつ中層を狙えることです。軽いジグヘッドだと風に負けたり、重いジグヘッドだとシャローレンジが狙いにくかったり、スローフォールの演出が雑になったりしますが、これだと、遠くのポイントでもジグヘッドを最適な重量にして狙うことが可能となります。

ジグヘッドの軽さはアジにとっては釣果にもつながるポイントですので、戦略の幅を広げるフロート用のタックルは、ぜひ持っておきたいですね。

「コルトプロトタイプ」シリーズのおさらい

「軽さ」と「操作性」を追求したアジングロッド。

「ナノアロイ」「トルザイトリングガイド」「T1100G」「スーパークワトログラファイトクロスLV」といった最先端テクノロジーを余すことなく導入し、さらなる進化を遂げた3〜4万円代のミドルシップモデルです。

「軽さ=感度」という概念のもとブランクからガイド、グリップパーツに至るまで全てにおいて徹底的に軽量化。

ティップセクションもそれぞれのモデルに合わせたソリッドの外径・硬さ・長さを徹底追求。アングラーの要望に合わせた高い操作性が人を魅了する理由です。

軽量なガイド

全モデルに軽量なチタンフレームトルザイトリングガイドを採用されている552UL-HSはKRコンセプト、それ以外のモデルはATガイド+Kガイド仕様になっています。

操作性の高いグリップとリールシート

672L-HSは軽量・細身なIPSリールシートを採用。ブランクタッチしやすいようにフロントグリップレス仕様となっています。その他のモデルはオリジナルDPSダウンロック式グリップを採用。

リアグリップを軽量化!

またリアグリップ部は最小限に留めることにより軽量化! 徹底的に削れるところは削る設計者のこだわりを感じます。

スムーズな竿曲がりが魅力のスピゴットフェルールのジョイント

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現!

尺アジを掛けたときの竿曲がりを、ぜひ体感したいですね。

マテリアル&テクノロジー

メインマテリアルには最も軽いオリムピックオリジナル4軸カーボンの「スーパークワトログラファイトクロスLV」を採用!

アジンガーにとって感度にも関わってくるロッド重量の軽量化はかなりありがたいもの。

また「感度」について数値化する技術をオリムピックは持っているため、その実力は折り紙付き。繊細なアジのアタリを的確に捉えてくれます。

ロッドに使用されている素材は東レ(株)炭素繊維「トレカT1100G」を採用。次世代航空宇宙向けに開発された最高強度の炭素繊維で、高強度はもちろん高弾性も両立させた最新テクノロジー。

さらにナノアロイ®︎テクノロジーも採用。それにより、弾性と軽量化を保ちつつ、強度をあげることに成功しました!

強度と感度、アジに適したティップの弾性と、何から何まで徹底追求されたロッドが完成したのです。

既存のモデル

21GCORPS-552UL-HS

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
1.65ULEX-Fast5184.80.6MAX1.5MAX238,000円

21GCORPS-602L-HS

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
1.83LR-Fast5494.00.7MAX3MAX2.539,000円

21GCORPS-642UL-HS

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
1.93ULEX-Fast5499.00.7MAX2MAX2.540,000円

21GCORPS-672L-HS

Length
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格(税抜)
2.01LFast103.00.7MAX5PEMAX0.4号41,000円

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

タイトルとURLをコピーしました