【2023年】タコエギおすすめ10セレクト&選ぶコツ

タコエギとは、イカ釣りで多用されているエギをタコ用にチューンナップしたエギのこと。

イカ用とは違い、カンナ(ハリ)が大きく、根掛かりを避けるべく上向きになっていることが特徴です。

さらに、タコはブレードなどの反射物も効果的で、形状も種類が多いことが特徴として挙げられます。

スポンサーリンク

オクトパッシングで使われるエギの種類

タコエギの種類

タコエギにはエギタイプとダウンショットタイプの2種類があります。

エギタイプ

イカ釣りに使用されるエギの形状をそのままにハリの形をタコ用に変更したもの。ブレードなどの追加装備を施したルアーもあります。

比較的安価で軽量な傾向にあり、使いやすく入門者にもおすすめです。

船釣りの場合、このエギタイプに別途オモリ(シンカー)を付加して仕掛けを作ります。

ダウンショットタイプ

エギの下腹部にアイが設けられており、シンカーを取り付けることができます。

根掛かりを回避しやすく、カンナが立ち上がった状態になるのでフッキング率も高くなります。

エギのサイズ

マダコ

エギのサイズは2.5〜4.5号となっており、標準的なサイズは3.5号。初夏の新子が多い時期は2.5〜3号、時間が経過してタコが成長するにつれエギを大きくします。

入門者は3.5号クラスを持っておくと、底取りの感覚が覚えやすく、潮の流れが速い場所でも使いやすいので必ず持っておきたいところ。

タコのサイズ以外の使い分け方としては、水深の深さ。シャローエリアでは軽めのエギを使えば根掛かりの確率を減らすことができます。

逆に深い場所や足場の高い場所では、底が取りづらくなるので重めのものを使うと良いでしょう。

カラーの選び方

タコエギの定番カラーといえば黄色と白。最低でもこの二つは揃えておきましょう。

他にはまづめなどの光量が少ないタイミングでは赤やピンク、活性が低い時は緑がおすすめです。

タコエギおすすめ10選

がまかつ/ラグゼ オクトライズ タコエギ

がまかつ オクトライズ タコエギ

手前に配置された3本のフックは、中型から大型のタコをしっかりと掛けることができます。アシストカンナ2.0でタコのすり抜けを防止。キールシンカーは、ヘッドとの段差をなくし、すり抜け効果を高めると同時に、着底時やズル引き時に安定した姿勢を保つことができます。

■カラーバリエーション:全10色
■大きさ:4.5号
■価格(税抜):850円

シマノ/タコマスター フラッシュブースト

シマノ タコマスター フラッシュブースト

ボディに内蔵された反射板を軽い振動によって自動的にフラッシングさせることができます。また、仕掛けの抵抗を最小限に抑えることで、流されにくくなり、ボトムをキープしやすい設計となっています。

■カラーバリエーション:全8色
■大きさ:3.5号
■価格(税抜):1,130円

ダイワ/マダク

ダイワ マダク

ワーム素材の爪とファインワイヤー製の専用半傘タイプトリプルフックがボディに配置され、アルミ製割りピンで固定。水平に近いバランスで浮かび、爪は振り上げられた状態で広範囲に大きく動き、高いアピール力を発揮。

■カラーバリエーション:全12色
■大きさ:M,L,LL
■価格(税抜):1,000〜1,300円

ダイワ/快適船タコエギ SS

ダイワ 快適船タコエギ

タコが抱きつきやすいコンパクトボディには、「脅威の貫通力」SaqSasフックが搭載され、デカタコも確実にフッキングします。さらに、付属のブレードによる強力なフラッシングは視覚にもアピールします。

■カラーバリエーション:全11色
■大きさ:3、3.5号
■価格(税抜):1,200円

デュエル/ヨーヅリ タコやん

デュエル ヨーヅリ タコやん

エビが尾を曲げ、逃げる際に水中に響くエビ音サウンドを再現。エビの足を再現したタコやんラバーで止まっている時にもゆらめいてタコを誘います。リアルシュリンプフォルム、ラトルサウンドで周囲のタコにアピール。

■カラーバリエーション:全19色
■大きさ:2.5〜3.5号
■価格(税抜):オープン価格

ナカジマ/ちょいあげダンサー

ナカジマ ちょいあげダンサー

きらめくオーロラベール&クリスタルフラッシャー付き。タコが狂うように強烈アピールするとか。オリジナルサスペンド構造。フローティングボディ&バランスシンカー搭載。シンカー&リーダーを併用して絶妙な水中姿勢とアクションを演出します。

■カラーバリエーション:全4色
■大きさ:2、3、3.5、4号
■価格(税抜):880〜990円

ハリミツ/蛸墨族

ハリミツ 蛸墨族

エッジ付きのノーズは引き重りを軽減し、大胆な跳ね上がりアクションを実現。丸形シンカーで着底時にロッドワークによる誘いが可能。内蔵されたラトルは強力なアピール力を発揮します。

■カラーバリエーション:全27色
■大きさ:3.5号
■価格(税抜):800円

メガバス/タコーレ

メガバス タコーレ

ヘッド&テールの浮力調整により、ボトムのズル引き時でもフックが底から離れ、根掛かりを予防。独自のテールバンパーはエビの逃げ腰を模しており、オモリ部の岩やスリットへのスタックを防ぎます。

■カラーバリエーション:全10色
■大きさ:80㎜・40g、99㎜、70g
■価格(税抜):770~830円

メガバス/タコーレ シェイク90

メガバス タコーレ シェイク 90

船タコゲームに適した2本付け仕掛けに対応し、微細なロッドワークに素早く反応します。デルタボディから放たれる強力なフラッシングと、大小のラトルボールから発せられる音によって、遠くにいるタコも引き寄せます。

■カラーバリエーション:全10色
■大きさ:90㎜・20g
■価格(税抜):780円

メジャークラフト/ぷりぷりタコエビ

メジャークラフト ぷりぷりタコエビ

簡単な誘いで効果的。プリプリ素材の爪と足が自然なアクションを実現。新たなシルエットで映える色を厳選した影武者シリーズカラーもおすすめです。まづめ時や濁り潮の条件下でも頼れる相棒になること間違いなし。

■カラーバリエーション:全14色
■大きさ:95㎜・40g
■価格(税抜):930円

ぷりぷりタコエビ
Major Craft(メジャークラフト)
¥870(2023/09/25 03:04時点)
タイトルとURLをコピーしました