2023年 タイラバロッド32種大集合!

簡単なテクニックでマダイを始めとした、さまざまな魚が狙えることで人気なタイラバ。釣り入門者でも気軽に楽しめるため今なお注目を浴び続けています。

メインタックルとなるタイラバロッドは、遊漁船によってはレンタルもしてくれるのですが、やはり自前のタックルがほしいところ。そこで各メーカーのタイラバロッドを集めてみました。

スポンサーリンク

長さは6〜7ft台が標準

タイラバ

タイラバロッドの長さは2m前後。つまり6〜7ft台となります。

短いと取り回しがよくルアー操作がしやすくなり、大物を狙いたいなら長くしてみると良いでしょう。

調子の考え方

タイラバロッド

タイラバは主に6:4〜7:3の調子が使われています。ちなみに調子とはロッドの曲がり具合のことで、曲げた頂点がどこで曲がるかを表しています。

6:4は真ん中より少しだけ穂先側を頂点にして曲がるため、ロッド全体が曲がるような仕上がりになります。

これにより、マダイがハリを飲み込み、引いた際にロッドの力である程度フッキングしてくれるため初期掛かりが非常に良くなります。

これを乗せの釣りと呼ぶため、この調子を乗せ調子と呼びます。

一方7:3の調子は、さらに穂先側を頂点に曲がるロッドです。

タイラバ

「6:4」よりはアタリを弾きやすくなる代わりに、感度がよく小さなアタリを感知し釣り人から掛けやすくなります。

これを掛けの釣りと呼び、同じように掛け調子と言われています。

どちらも一長一短で、アングラーによって答えもさまざまですので、正解はないのですが、強いて言えば最初は乗せ調子が無難でしょう。

ロッドの硬さ

タイラバ竿曲がり

ロッドの硬さはL(レギュラー)、ML(ミディアムレギュラー)、M(ミディアム)、MH(ミディアムハード)というように基準があります。

釣る魚の種類や釣り方によって硬さが調整されているのですが、タイラバの場合ML、Mクラスが標準的で、最初はこのあたりのロッドをセレクトしましょう。

硬さはパワーとも呼ばれ、MHクラスになると大物にも負けないパワーを持ち、Lクラスだと軟らかく食い込みが良いとされています。

タイラバに慣れてきて、もう1本ロッドが欲しくなったときは、ロッドの硬さにもこだわってみましょう。

タイラバロッド一覧

アブガルシア

オーシャンフィールド タイラバ

アブガルシア オーシャンフィールド タイラバ

各ジャンル別に設計されたオーシャンフィールドのタイラバ専用モデル。上級者も納得のスペック。ガイドは安心の富士工業製ニューコンセプトガイドを搭載。ブランクスにはカーボンXテープで補強し、大型魚でも安心してファイトが出来る。

■全長:6.6〜6.9ft
■継数:2※一部グリップのみ着脱可能
■仕舞:103.5〜158㎝
■自重:127〜150g
■適合タイラバ:20〜180g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):16,500円

ソルティーステージ プロトタイプ タイラバ

アブガルシア ソルティーステージ プロトタイプ タイラバ

TAF製法を纏ったタイラバロッド。カーボン100%の軽さで一日中使っていても疲れない。深場でのタイラバや軽めのウエイトを使っても着底が分かる感度。そしてTAF製法ならではのリフト力を底上げするパワーが魅力。

■全長:6.4〜7.6ft
■継数:1※グリップ着脱可
■仕舞:148.7〜181.3㎝
■自重:131〜142g
■適合タイラバ:20〜180g
■適合ライン(PE):1〜1.2号
■価格(税抜):31,500〜32,000円

ソルティーステージ プロトタイプ タイラバ
ナチュラム 楽天市場支店
¥ 26,909(2023/04/11 19:05時点)

エバーグリーン

PSMC-68UL/MLST

エバーグリーン PSMC-68UL:MLST

比較的浅いエリアで80g程度までのタイラバに対応。ベイト特有のリニアな感覚でフォーリングの変化も逃さない。タイラバの操作、マダイのアタリ、アングラーのフッキングやファイト、様々な局面でブランク各セクションのポテンシャルを最大限引き出すという。

■全長:6.8ft
■継数:2
■自重:105g
■適合タイラバ:40~80g
■適合ライン(PE):0.5~1.2号
■価格(税抜):65,000円

PSMC-68UL/MLST
エバーグリーン(EVERGREEN)
¥64,350(2023/05/27 17:19時点)

PSMS-68UL/MLST

エバーグリーン PSMS-68UL:MLST

比較的浅いエリアで80g程度までのタイラバに対応したベーシック・スピニングモデル。バーチカルはもちろん、軽量タイラバをアンダーで軽くキャストし広範囲に探ることが可能。

■全長:6.8ft
■継数:2
■自重:98g
■適合タイラバ:40~80g
■適合ライン(PE):0.5~1.2号
■価格(税抜):65,000円

オリムピック

ヌーボパグロ

オリムピック ヌーボパグロ

タイラバゲームに求められる「食い込みの良さ」と「バラシの軽減」。これらを実現するためアイテムごとに専用設計されたソリッドティップを搭載し、繊細なアタリを逃さずに捉え、やや張りを持たせたベリー部でしっかりとフッキングすることができる。

■全長:6.6〜6.9ft
■継数:2
■仕舞:150.8〜161.3㎝
■自重:112〜119g
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):最大2号
■価格(税抜):28,500〜30,000円

ヌーボパグロ
グラファイトリーダー(Graphiteleader)
¥25,575(2023/05/27 17:19時点)

がまかつ

ラグゼ 桜幻 鯛ラバーS

がまかつ ラグゼ 桜幻 鯛ラバーS

タイラバにおける基本性能を重視し、扱いやすさを追求したスタンダードモデル。フィールドにおける一連の動作をスムーズにおこなうことを目的とし、あえてクセのないブランクを採用することにより、あらゆる状況に対応が可能。

■全長:6.4〜6.8ft
■継数:2
■仕舞:152〜160㎝
■自重:100〜130g
■適合タイラバ:30〜180g
■適合ライン(PE):0.5〜1.2号
■価格(税抜):25,000〜26,500円

ラグゼ 桜幻 鯛ラバーR

がまかつ ラグゼ 桜幻 鯛ラバーR

反響感度や荷重変化、視覚的変化など、水中からの兆しを得るために必要な情報収集能力にこだわった。モデルごとの役割を明確にし、それを使い分けることで戦略的にゲームを組み立てることができる。ベイトモデルはオールシングルスパイラルガイド設定、スピニングモデルの元ガイドは小径ローライド設定。

■全長:5.2〜6.6ft
■継数:2
■仕舞:110〜154㎝
■自重:93〜110g
■適合タイラバ:30〜200g
■適合ライン(PE):0.5〜1.2号
■価格(税抜):43,000〜45,000円

ラグゼ 桜幻 鯛ラバーXX

がまかつ ラグゼ 桜幻 鯛ラバーXX

本体チューブラーのメインマテリアルにTORAYCA(R)T1100Gを採用。加えて高強度高弾性素材TORAYCA(R)M40Xをコンポジットして、強度確保とさらなる細身軽量化を実現。驚異的な荷重変化察知能力に加え、反響感度にも優れた仕様に仕上がっている。

■全長:6〜6.7ft
■継数:2
■仕舞:146〜155.5㎝
■自重:90〜99g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):0.5〜1.2号
■価格(税抜):59,000〜60,500円

ラグゼ 桜幻 鯛ラバーXX
フィッシング遊
¥ 59,895(2023/04/11 19:06時点)

クレイジーオーシャン

オーシャンセンサータイラバ

クレイジーオーシャン オーシャンセンサータイラバ

ショートレングスでのタイラバゲームに特化し、必要な要素を突き詰めて開発。食い込みに追従するしなやかさと、大型魚に対応可能なバットパワーを両立可能なカーボンソリッド素材を採用。

■全長:5.4〜6ft
■継数:2
■仕舞:114〜134㎝
■自重:120〜130g
■適合タイラバ:最大250g
■適合ライン(PE):1号
■価格(税抜):31,000〜31,500円

シマノ

エンゲツ BB

シマノ エンゲツ BB

炎月シリーズのコンセプトを踏襲し、実釣性能がさらにアップしたハイコストパフォーマンスモデルが炎月BB。メインブランクスにはロッドのブレやパワーロスを抑えるハイパワーX、ティップには高強度・しなやかカーボンソリッド、タフテックα(ベイトロッド)を搭載した。

■全長:6.9〜6.10ft
■継数:2
■仕舞:106.2〜168.2㎝
■自重:116〜148g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):17,700〜19,900円

エンゲツ TT

シマノ エンゲツ TT

軽量で実釣性能に優れたコストパフォーマンスモデル。基本性能である等速巻きの精度を高め、軽くて強いブランクスを実現するスパイラルX、ティップには高強度、しなやかカーボンソリッド、タフテックαを搭載。

■全長:6.9〜6.10ft
■継数:2
■仕舞:138〜140㎝
■自重:117〜132g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):22,500〜24,100円

エンゲツ SS

シマノ エンゲツ SS

Xシート エクストリームガングリップ搭載で、実釣性能がさらに向上。タイラバゲームをエキサイティングに楽しむクッション性と、粘り強さを追求したフルソリッドモデルを新たにラインナップした。

■全長:6〜7.2ft
■継数:2
■仕舞:112.3〜151.9㎝
■自重:112〜150g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):29,500〜33,300円

エンゲツ XR

シマノ エンゲツ XR

炎月が築き上げたタイラバ理論をベースに、しなやかでスムーズな曲がりを突き詰めたハイスペックなロッド。XシートエクストリームガングリップをはじめスパイラルXコア、ハイパワーXフルソリッド、低弾性カーボンなどを搭載し、さらにカテゴリーごとにスペックを強化。

■全長:5.5〜7.2ft
■継数:2
■仕舞:109.6〜156.9㎝
■自重:107〜152g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):40,500〜44,200円 

エンゲツ エクスチューン

シマノ エンゲツ エクスチューン

多様化するタイラバシーンに合わせて4つの専用調子を展開し、実釣性能を徹底的に高めたロッド。ベイトタイプ全モデルに搭載したXシートエクストリームガングリップをはじめ、先進のハイスペックを随所に装備。

■全長:5.11〜7.2ft
■継数:2
■仕舞:112.2〜152.2㎝
■自重:118〜177g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):52,900〜58,600円

エンゲツ リミテッド

シマノ エンゲツ リミテッド

シマノ先進テクノロジーを適材適所に採用したフルソリッドと乗せ調子をラインナップ。「曲げて獲る」フルソリッドは、シマノ史上最も柔軟性を突き詰めたスムーズなブランクスを搭載、ロッド全体を曲げ込むことが可能になり、その細さからは想像できないほどの幅広いクッション性と粘り強さを備えるハイエンドモデル。

■全長:5.10〜6.10ft
■継数:2
■仕舞:131.9〜159.4㎝
■自重:131〜149g
■適合タイラバ:30〜150g
■適合ライン(PE):最大1.2号
■価格(税抜):74,000〜76,000円 

ジャッカル

ビンビンスティックRB

ジャッカル ビンビンスティックRB

ロッドがオートマチックに仕事をしてくれる最適なブランクスとガイド設計。妥協なくテストを積み重ねロッドのしなやかさにしっかり追従するガイドセッティングを追求し、エントリーモデルを思わせない装備と仕上がりになっている。

■全長:6.6〜6.9ft
■継数:2
■自重:100〜120g
■適合タイラバ:最大300g
■適合ライン(PE):0.6〜1.2号
■価格(税抜):16,800〜17,300円

ビンビンスティックVCM

ジャッカル ビンビンスティックVCM

VCMシリーズはグラスとカーボンをコンポジットした素材による、粘り強い”乗せ調子”仕様で、大ダイ狙いのディープドテラにおいても、遠く離れた深場でガッチリとフッキングさせ、掛けてからはトルクフルなロッドパワーで主導権を握らせない。

■全長:5.11〜6.9ft
■継数:2
■仕舞:105〜130㎝
■自重:128〜149g
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):0.6〜1.2号
■価格(税抜):28,000〜29,000円

ビンビンスティックHS

ジャッカル ビンビンスティックHS

着底、底質、さらにはマダイがラバーにじゃれついてくるような繊細なアタリを感じ取り伝える高感度と、わずかなアタリを逃さず、積極的に掛けていける、感度と掛けを兼ね備えたロッド。

■全長:6.5〜7.6ft
■継数:2
■仕舞:130㎝
■自重:111〜132g
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):0.6〜1.2号
■価格(税抜):29,000〜30,000円

ビンビンスティックエクストロ

ジャッカル ビンビンスティックエクストロ

カーボンソリッドブランクにカーボンシートを巻き、一体成形するEXTRO構造。ソリッドブランク特有のしなやかさを生かしながらも、剛性感の向上という相反する要素を両立させている。

■全長:5.7〜6.9ft
■継数:2
■自重:100〜133g
■適合タイラバ:最大300g
■適合ライン(PE):0.6〜1.2号
■価格(税抜):34,000〜37,000円

ダイワ

紅牙 X

ダイワ 紅牙 X

タイラバに必要な基本性能を備えたタイラバエントリーモデル。ブランクはネジレを防止するブレーディングXを搭載し、レングスは使いやすい6.9ftに統一。ベイトモデルは初心者でも使いやすいスパイラルガイドセッティングを採用。

■全長:6.9ft
■継数:2
■仕舞:108㎝
■自重:100〜113g
■適合タイラバ:20〜300g
■適合ライン(PE):0.5〜1.5号
■価格(税抜):15,000円

紅牙 エアポータブル

ダイワ 紅牙 エアポータブル

幅広いシチュエーションに対応するハイコストパフォーマンスロッド。贅肉とも言えるレジンの量を減らして代わりにカーボン繊維の密度を高めた「高密度HVFカーボン」はより筋肉質でパワフル。粘りや強度を重視したロッドとなっている。

■全長:6.5〜6.10ft
■継数:2
■仕舞:103〜109㎝
■自重:95〜110g
■適合タイラバ:20〜300g
■適合ライン(PE):0.5〜1.5号
■価格(税抜):23,200〜24,000円

紅牙 MX

ダイワ 紅牙 MX

紅牙ならではの実釣性能を誇るタイラバロッドの中核を担うベーシックモデル。唯一無二の感度を誇るメタルトップ搭載(MTモデル)。大物とも真っ向勝負が可能な、ねじれ防止の最適構造X45。

■全長:6.4〜6.10ft
■継数:2
■仕舞:98〜138㎝
■自重:91〜128g
■適合タイラバ:20〜350g
■適合ライン(PE):0.5〜1.5号
■価格(税抜):38,500〜40,000円

紅牙 AIR

ダイワ 紅牙 AIR

ガイドには軽量・高感度の『AGS』を採用。TYPE-N、TYPE-Kのリールシートには長時間のリーリングでも疲れ知らずでタイラバに最適なエアセンサーシートショートトリガーを採用。ブランクスはHVFナノプラスをX45でサポート、しなやかさとパワーを備える。

■全長:5.10〜7.4ft
■継数:2
■仕舞:116〜169㎝
■自重:92〜130g
■適合タイラバ:20〜350g
■適合ライン(PE):0.5〜1.5号
■価格(税抜):47,000〜49,500円

紅牙 EX

ダイワ 紅牙 EX

エキスパート監修の新型リールシート搭載。フラッグシップタイラバロッドが更に進化。エキスパートのノウハウを具現化するESS。軽量、高感度、高剛性のRフレーム『AGS』を採用した逸品。

■全長:6.4〜6.11ft
■継数:2
■仕舞:150〜168㎝
■自重:90〜110g
■適合タイラバ:20〜200g
■適合ライン(PE):0.5〜1.5号
■価格(税抜):70,000〜73,000円

テイルウォーク

タイゲーム SSD

テイルウォーク Tai Game SSD

全機種フルソリッドブランク採用。SICガイドをスパイラルセッティングで搭載し、ガイド数減の軽量化でフルソリッド特有の重量感を軽減。同時にトップへの糸がらみも軽減する。

■全長:6.5〜7ft
■継数:2
■仕舞:139〜172㎝
■自重:122〜155g
■適合タイラバ:最大300g
■適合ライン(PE):最大2.5号
■価格(税抜):27,000〜29,000円

タイゲーム SSD
テイルウォーク(tailwalk)
¥24,503(2023/05/27 17:19時点)

タイゲーム TZ

テイルウォーク Tai Game TZ

フルソリッドブランクスを採用したタイラバフラッグシップモデル。細身のフルソリッドブランクがバイトを美しく表現する。シャローからディープ、タフコンデションから一発ビッグワン狙いまで幅広いラインナップで全国のフィールドをカバーできる。

■全長:6.4〜7.2ft
■継数:2
■仕舞:152〜178㎝
■自重:115〜160g
■適合タイラバ:最大250g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):39,000〜44,000円

タイゲーム TZ
テイルウォーク(tailwalk)
¥36,666(2023/05/27 17:48時点)

天龍

レッドフリップ

天龍 レッドフリップ

マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘っている。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップ。

■全長:5.10〜6.10ft
■継数:1〜2
■仕舞:159〜178㎝
■自重:96〜129g
■適合タイラバ:最大300g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):37,000〜40,500円

メジャークラフト

NEW ソルパラ 鯛ラバ

メジャークラフト NEW ソルパラ 鯛ラバ

小さなアタリでもオートマティックにヒットまで持ち込めるソリッドティップと、船を風や潮流まかせに流す「ドテラ流し」のタイラバゲームに最適なモデルや大ダイの強烈なファイトでも助けてくれるチューブラータイプと、多くのタイラバゲームに対応。

■全長:6.9〜7ft
■継数:2※一部グリップ脱着のみ
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):0.6〜1.5号
■価格(税抜):9,600〜9,800円

「三代目」クロステージ 鯛ラバ

メジャークラフト 「三代目」クロステージ 鯛ラバ

タイラバゲームを完全網羅、新クロステージタイラバシリーズが登場。1〜3層にそれぞれ横・縦・横方向に繊維を巻き強度を安定させ、さらに外層をX状にダブルテーピングを施し締め上げて補強する、ネジレに強い新製法マイクロピッチクロスフォースを採用。

■全長:6.6〜7ft
■継数:2※一部グリップ脱着のみ
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):0.6〜1.5号
■価格(税抜):13,100〜14,600円

NEWフルソリ 鯛ラバ

メジャークラフト NEWフルソリ 鯛ラバ

初代フルソリよりもゲーム性を高めたフルソリッドブランクは、バットまで曲がり込みファイト中も安心できる。軽量新型SIC [SICーS] リング搭載のKシリーズガイドセッティングを採用。

■全長:6.7ft
■継数:1
■適合タイラバ:最大200g
■適合ライン(PE):0.4〜1.5号
■価格(税抜):21,400〜22,800円

NEWフルソリ 鯛ラバ
Major Craft(メジャークラフト)
¥19,800(2023/05/27 21:28時点)

レッドバック5G

メジャークラフト レッドバック5G

ブランクのメイン素材には航空宇宙分野で必須のナノテクノロジー東レ㈱T1100Gカーボンをフルに採用。高感度ソリッドティップを搭載し、R360構造でパワーと張りを兼ね備えた超軽量ブランクに仕上がっている。

■全長:6.10〜7ft
■継数:1
■適合タイラバ:最大300g
■適合ライン(PE):最大1.5号
■価格(税抜):29,000〜30,000円

レッドバック5G
Major Craft(メジャークラフト)
¥24,418(2023/05/27 17:19時点)

ヤマガブランクス

シーウォーク タイラバ

ヤマガブランクス SeaWalk Tairubber

「乗せスタイル」の基本性能を磨き上げたATタイプ。100mを超える深場や海峡を攻略するためのDタイプ。感度としなやかなティップを備えたSタイプ。反応速度を高めるためのレスポンス性能を磨き上げたFタイプ。これら厳選した4機種を揃えている。

■全長:6〜7.2ft
■継数:2※一部グリップジョイント
■仕舞:95〜162.4㎝
■自重:100〜179g
■適合タイラバ:30〜250g
■適合ライン(PE):0.4〜1.2号
■価格(税抜):32,000〜34,000円

シーウォーク タイラバ
釣具のポイント 楽天市場店
¥ 33,660(2023/04/11 19:03時点)
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました