
チヌをルアーで釣るチニングは、チヌの意外性のおかげで研究が進むたびにおもしろさを増してきています。
そうなってくると、ロッドが新たに欲しくなるのがアングラーの性というもの。さまざまな戦略を立てるためにも、新ロッドを手に入れてはいかがでしょうか?
おすすめチニングロッド 7選
アブガルシア エラディケーターベイトフィネス カスタムエアー

最新のトルザイトリングを搭載し、4軸カーボンで覆われた最高スペック。極限まで軽量化され、ほとんどのアイテムが100gアンダーの超軽量。研ぎ澄まされた感度、極限まで上げた操作性、高弾性仕様の掛け調子。
■全長:6.10〜7.10ft
■継数:2本
■仕舞:107.2〜121.6㎝
■自重:88〜113g
■適合ルアー:1〜24g
■適合ライン(フロロ):3〜14lb
■価格(税抜)42,900〜43,500円
エバーグリーン BBヒットマン

1g前後の軽量ジグヘッドから小型クランクベイトまで、ルアーを感じて操作できる高感度ソリッドティップを搭載し、パワフルな引きをしっかり止めるバットパワーを持つ、感度とパワーのバランスセッティング。
■全長:7.4ft
■継数:2本
■自重:78g
■適合ルアー:0.5~12g
■適合ライン(PE):0.3~0.6号
■価格(税抜)55,000円
オリムピック シルベラード プロトタイプ

「トレカ®T1100G」採用。オールトルザイトリングガイド搭載のブランクスは、圧倒的な飛距離と感度、操作性を生み出し、掛けた魚を必要以上に暴れさせずコントロールを可能にする“粘り”を高次元で両立。
■全長:7.6〜8.3ft
■継数:2本
■仕舞:117.1〜128.6㎝
■自重:89〜107g(新製品の8.3ftモデルを除く)
■適合ルアー:3〜22g
■適合ライン(PE):0.4〜1.2号
■価格(税抜)50,000〜45,000円
オリムピック シルベラード

張りのあるティップと独自のファーストテーパーによってボトムでのルアーの操作性、高感度を実現。トップウォータープラグ、クランク、バイブレーションなど幅広いルアーやメソッドに対応する高い汎用性も併せ持つ。
■全長:7.6〜7.8ft
■継数:2本
■仕舞:114.5〜120㎝
■自重:82〜98g
■適合ルアー:3〜20g
■適合ライン(PE):0.4〜1.2号
■価格(税抜)30,000〜31,000円
シマノ ブレニアス

ボトムゲームをはじめ、表層から中層、さらには岸壁やストラクチャー際をフォールで狙い撃つゲームなど、多彩なシーンに適応するチニングロッド。シーンを網羅する、適材適所のスペシャリティ。
■全長:7〜8ft
■継数:2本
■仕舞:109.5〜125㎝
■自重:90〜98g
■適合ルアー:2〜24g
■適合ライン(PE):0.3〜1.2号
■価格(税抜)29,800円~ 30,900円
スミス ダンシングブリーム

デイゲームで欠かせないトップをメインとするロッド。ほどよいティップの入りでスムーズなポッピングができて、細かなトゥイッチをしっかり伝えことができるティップの反発力がキレよくアクションさせる。
■全長:7.2ft
■継数:2本
■仕舞:113cm
■自重:133g
■適合ルアー:3~12g
■適合ライン(PE):6~10lb
■価格(税抜)38,000円
ダイワ シルバーウルフ AIR

ブランクやガイドを軽量化するとともに、ベリーからバットの剛性を上げることでロッドのネジレを排除し、キャスト飛距離、アキュラシー、ルアー操作性、フッキングのレスポンスが大幅にアップしたチニングロッド。
■全長:7.6ft
■継数:2本
■仕舞:118㎝
■自重:93g
■適合ルアー:4〜18g
■適合ライン(PE):0.4~1.0号
■価格(税抜)44,000円