五島列島ポイント解説/江ノ島・金頭瀬(きんとうぜ)

全体的に水深に乏しいが、上げ、下げ共に潮通しは抜群。

イシダイは春・秋ともに良く、11〜12月に5㎏オーバーの大型が出る。本命は水タマリ、横瀬などでいずれも上げ潮時に足元を狙う。

グレは各釣り座から狙え、沖へ出る潮を攻める。 12〜1月は500〜800gの数釣り、3〜4月は1キロオーバーの良型が交じるもののムラがある。

また、カゴ仕掛けでのマダイ、イサキも魚影が濃く、10〜11月にかけては3〜6㎏のマダイが数釣れる。

3〜5月は、サラシのある日にルアーでヒラスズキの3〜7㎏級が頻繁にアタる。

なお、一帯のハナレ磯は、どれも低いので、北〜東の風がある時は上礁できない。南からのウネリにも弱い。

タイトルとURLをコピーしました