セリアのシュリンプワームは100円ショップワームの常識を覆す!

完全オリジナル設計、日本産のワームとして注目を浴びたセリアの8面体ジョイントワームですが、今度はロックフィッシュやチニングにベストマッチの「シュリンプワーム」が登場しました。

圧倒的なコスパを見せつけるこのアイテムに注目です。

スポンサーリンク

セリアオリジナルデザインのシュリンプ系ワーム

セリアシュリンプワーム

名前の通り甲殻類系の形状。シュリンプワーム系のワーム自体は100円ショップ、通称ヒャッキンで何度か登場していましたが、今回はセリアオリジナルでデザインされた商品となります。

サイズが2.5inと小さめなので、ロックフィッシュというよりはチニングやガシリング向けといった印象です。フックサイズは#1前後がちょうど良さそうです。

形状の特徴

特徴的な胴体リブ形状

セリアシュリンプワーム

胴体に甲殻類に似せたリブが刻まれており、前と後ろでリブの方向が違うように設計されています。

それにより特徴的な微波動を発生させてアピール。脚の水かき形状も相まってターゲットをナチュラルに誘ってくれます。

腹側くぼみ形状

セリアシュリンプワーム

お腹側に深いくぼみがあり、水の抵抗を受けやすい形状になっています。おかげでフォールスピードを抑えてゆっくりとアピールすることができます。

胴体くびれ形状

セリアシュリンプワーム

ワーム中央にくびれがあり、そこから折れ曲がりやすい形状となっています。

それによってワームの可動範囲が広がり、バイトしてきたときにフッキングしやすい作りになっています。

センタースリット加工

センタースリットがしっかり刻まれているので、フック装着も簡単です。ハリ先もしっかり隠せるので根掛かり回避にも役立ちます。

カラーラインアップ

カラーは全3色。エビミソブラウン、スカッパノン、グレープシュリンプ。すべてラメ入りでシュリンプ系ワームの定番カラーとなっています。

おすすめリグ

セリアシュリンプワーム

甲殻類系のワームなので、ボトムを積極的に攻められるテキサスリグが一番無難でしょう。セリアならフック、ビーズ、シンカーと必要なものはすべて販売されています。

ズル引きで狙うのも良さそうですが、このワームならボトムバンピングで、腹のくぼみ形状を生かしたスローフォールアクションを交じえるのもおすすめです。

フォールという観点ではフリーリグもおすすめです。お腹側の水受けがよい形状なので、潮に流されそうなベイトをリアルに再現できそうです。

もちろんジグヘッドで泳がせるのもよいでしょう。

名前:シュリンプワーム
サイズ:2.5in
入数:2個入
材質:塩化ビニル樹脂
対象魚:根魚、チヌ
製造国:日本

一緒に持っておきたいワーム
ガルプ! イソメ極太
Berkley(バークレー)
¥792(2023/12/06 17:27時点)
ぷるぷる&もちもちに生まれ変わったGulp! 新フォーミュラ配合で釣果30%UP! ぷにぷに、もちもちしたマテリアルの質感で動きがよく食い込みも抜群になっている。
カサゴ職人 バグアンツ
エコギア(Ecogear)
¥406(2023/12/06 21:24時点)
上から落ちてくるものに反応するカサゴの習性に合わせて、一部のカラーにフローティングマテリアルを採用。よりスローなフォールを可能にし、ボトムでは立ち上がるような魅惑的な姿勢で、カサゴに強くアピールできる。
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました