アジング、メバリング界隈で今話題を呼んでいる100円ショップのワームがあります。それがセリアの「8面体ジョイント型ワーム」。
100円ショップのワームはすでに数種類売られており、今さら何が出てきてもおかしくないと思われていましたが、なんとセリアオリジナル設計のワームが登場。
実際に触ってみると100円とは思えない完成度と納得のデザイン。しかも新色も追加したとのこと。その圧倒的なコストパフォーマンスに迫ってみましょう。
セリアのオリジナルデザイン

今までの100円ショップのワームといえば、ピンテールやシャッドテールと良くも悪くもありきたりなデザインが多かったです。
釣具専門ではないのと、コスパを考えれば仕方のないところではありましたが、セリアはなんと実釣テストを重ねてオリジナル設計のワームを開発したそうです。
しかも日本製(パッケージにしっかりメイドインジャパンと記載されていました)と、100円ルアーでは異例づくしのこだわりを見せています。
しなやかなジョイントボディ

その最大の特徴はボディ全体がジョイント構造となっており、かなりしなやかなアクションをしてくれるところ。
マテリアルもかなり柔らかく生命感がすばらしい。実際に、フィールドで試し釣りをしたところ、他社製品と遜色ないほどのアクションを見せてくれました。
このジョイント構造は、アジやメバルの吸い込みバイト時に折れ曲がり、フッキングしやすくなる効果も期待できるので、かなりのアドバンテージになってくれます。
ジグヘッドを刺すときも、どの位置でハリを出すか覚えやすいのも魅力ですね。
https://tsuritopics.com/blog/lure_blog/seria_yuudougu/
8面体が魅せる水受けの良さ

驚いたのはその水受けの良さ。ボディが8面体構造となることで水受面の集合体のような形になり、潮のヨレに流しやすい構造になっています。
引き抵抗がはっきりしているので、操作感が抜群。ビギナーでも使いやすそうな印象です。
軽量ジグヘッドでドリフトさせるときなどに使いたいですね。多角形なので、フラッシング効果も期待できます。
サイズ調整が簡単

このデザインにはもう一つ意味があります。それは簡単にサイズ調整が可能だということ。
サイズの調整をするためにワームをちぎるのはライトゲームでは常套手段ですが、この8面体ジョイントワームの場合、つなぎ目を簡単にちぎることができます。
ちぎった後はほとんどシルエットが変わらないので、同じ感覚で使用することができます。
6種類のカラー展開

カラーバリエーションはしっかり定番を抑えた6色。どのカラーも実績が高く使いやすいです。
オキアミピンク

ライトゲームで人気が高い定番のオキアミピンク。うっすらとしたピンクにレッドラメが入っている、どこでも使えるカラーです。
チャートグロー

アピール力がほしいときに活躍するグリーンラメ入りチャートグロー。蓄光色で淡い光を放ってくれるので、ナイトゲームや濁り潮で重宝します。
ケイムラクリア

紫外線発光してくれるケイムラクリア。このワームの場合8面体形状なのでフラッシング効果が期待できます。
ブラッドオレンジ

オキアミピンクと同じくライトゲームでは定番のオレンジカラー。シルバーラメが入っており、オキアミピンクとのローテーションに期待できます。
マリンブルー

イワシパターンなどに使えそうなブルーカラー。金ラメ配合で、フラッシング効果も抜群です。
クリアブラック/パープルラメ

クリアブラックに紫のラメが入ったマテリアル。常夜灯下でシルエットをはっきりさせたいときに効果バツグンです。






基本スペック

名前:8面体ジョイント型ワーム
サイズ:2.5in(全長約63㎜、幅約5㎜)、
1.8in(全長約45㎜、幅約4㎜)
入数:5個入
形状:ピンテール
材質:塩化ビニル樹脂
販売元:明成株式会社