エギングはソルトルアーの中でも独特のアクションと歴史を持ち、絶大な人気を誇る釣りです。そのため、リール選びにもさまざまな理論があり、意見が分かれることもあるでしょう。
そこで、エギングリールの選び方とおすすめリール14選をご紹介します。
- エギングにおすすめの番手
- ギア比はハイギアが人気
- ハンドルもこだわろう
- おすすめエギングリール14選(メーカー価格順)
- アブガルシア/カーディナル III SX 2500SHD
- ダイワ/レブロス LT3000S-CH-DH
- ダイワ/レガリス LT2500S-DH
- シマノ/ミラベル 2500SHG
- ダイワ/エメラルダスLT 2500S-H-DH
- シマノ/セフィアBB C3000SDH
- アブガルシア/Revo ALX THETA 2500SH
- シマノ/セフィアSS C3000SHG
- ダイワ/エメラルダスRX FC LT2500S-H-DH
- シマノ/ヴァンフォード C3000SDH
- シマノ/セフィアXR C3000SDHHG
- ダイワ/エメラルダス エア FC LT2500S-DH
- ダイワ/エアリティ PC LT2500-H
- シマノ/ヴァンキッシュ C3000SDHHG
エギングにおすすめの番手

エギングでよく使われるラインはPEライン。その中でも0.6〜0.8号が人気です。なのでエギングで使われるリールは主に2500〜3000番となります。
ただし、実際の糸巻き量はリールによって変わることも多いので、購入予定のラインの号数とリールのスペック表をよく見比べてから購入しましょう。
最低限、使いたいラインが150〜200mほど度巻けるとよいでしょう。
ギア比はハイギアが人気

ギア比はハンドルを1回転したときのローターの回転数を表しています。
エギングの場合、ラインスラックを素早く回収でき、巻き取り時の感度も高いハイギアの人気が高いです。
特に秋はアタリが小さいので、感度の妨げとなる糸フケを素早く回収できる意味でも、ハイギアのほうが有利です。
一方ローギアの場合、スローな誘いに強く、春の大型アオリイカとのファイトで有利に働きます。
ハンドルもこだわろう

スピニングリールの大半はシングルハンドルですが、ことエギングに関しては意見が分かれています。理由はシングルハンドルの弱点にあります。
エギングの場合、基本はロッドをシャクってフォールさせる独特の釣り方となります。
その特性上シングルハンドルの場合、重量がハンドル側に偏っているため、ラインスラックを巻き取ったあとに手を離すと勢いでハンドルが回転し、意図しない動きをエギに与えてしまうことがあります。
ダブルハンドルの場合、両端の重量がつり合っている状態のため、そういったミスを減らすことができます。
ただ、シングルハンドルがダメというわけではありません。ダブルハンドルはどうしても自重が増えてしまう弱点があるため、タックル重量を考えてシングルハンドルにする人もいます。
どちらが間違いというわけではありませんので、好みで選んでもよいでしょう。
おすすめエギングリール14選(メーカー価格順)
アブガルシア/カーディナル III SX 2500SHD
独自のロケットスプールリップが、スプールからラインを均一に放出。
スローオシレーションシステムにより最適な巻き取りアングルで、ラインをより滑らかにスプールへと巻き取ることができる。低価格帯で人気のシリーズ。
■自重:268g
■ギア比:5.8:1
■ボールベアリング:3/1
■ドラグ力:5.2
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):82㎝
■適合ライン(PE):0.8号‐150m
■価格(税抜):6,000円
ダイワ/レブロス LT3000S-CH-DH
LTコンセプトによりダブルハンドルながら240gとこの価格帯では軽量。ATD・ロングキャストABSスプール搭載で価格を超えた性能を実現。
スプールは#3000の浅溝タイプでPE0.8号-200mのラインキャパはエギングでベストサイズとなっている。
■自重:240g
■ギア比:5.6:1
■ボールベアリング:4/1
■ドラグ力:10
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):84㎝
■適合ライン(PE):0.6号-290m,0.8号-200m,1.0号-190m
■価格(税抜):9,900円
ダイワ/レガリス LT2500S-DH
AIRDRIVE DESIGN & ZAION Vで大幅な進化。新たにボディ&ローターにZAION Vを採用し、剛性と軽量性が大幅UP。ZAION V製AIRDRIVE ROTORでより軽快な「巻く」「止める」操作が可能。
■自重:200g
■ギア比:5.3:1
■ボールベアリング:5/1
■ドラグ力:5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):75㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m,0.8号-190m,1号-140m
■価格(税抜):13,600円
シマノ/ミラベル 2500SHG
ボディなどの大型のパーツにCI4+を採用し、クラスを超えた軽量化を達成。サイレントドライブやネジ込み式ハンドルを採用することでリトリーブ時のノイズやガタを抑制。
自重・巻きの質・軽さを追求した妥協ない設計はエギングをより一層楽しくしてくれる。
■自重:205g
■ギア比:6.2:1
■ボールベアリング:5/1
■ドラグ力:4
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):91㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):16,300円
ダイワ/エメラルダスLT 2500S-H-DH
小型スピニング新基準「LT」によりボディ、スプール、ハンドルといった細部まで徹底した軽量化。マグシールド搭載で海水や異物の侵入をシャットアウト。
滑らかに滑り出し、イカの引きに追従しながら効き続けるドラグシステムATDを装備。
■自重:240g
■ギア比:5.6:1
■ボールベアリング:7/1
■ドラグ力:10
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):79㎝
■適合ライン(PE):0.6号‐200m
■価格(税抜):19,400円
シマノ/セフィアBB C3000SDH
シャロースプール、ラピッドファイアドラグといったスタンダードなエギングにぴったりの仕様。フィーリング、防水性能、飛距離といった基本性能が大幅に向上しました。
さらに、CI4+ボディ採用により前作から大幅に軽量化。
■自重:235g
■ギア比:6:1
■ボールベアリング:5/1
■ドラグ力:3.5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):89㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):21,400円
アブガルシア/Revo ALX THETA 2500SH
タフとライトを両立したハイパフォーマンスリール。デュラメタルワンピースボディと、高効率なギアリングと新フリクションフリー構造採用より静かで軽い回転性能を実現。
■自重:215g
■ギア比:6.2:1
■ボールベアリング:7/1
■ドラグ力:5.2
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):87㎝
■適合ライン(PE):0.8号‐150m
■価格(税抜):25,000円
シマノ/セフィアSS C3000SHG
糸巻き量PE0.8号-150mのシャロースプール、操作時に握りやすいEVAハンドルノブ、ラピッドファイアドラグ、さらにはリジッドサポートドラグなど、スタンダードなエギングに最適なスペックを搭載。
■自重:190g
■ギア比:6:1
■ボールベアリング:7/1
■ドラグ力:9
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):89㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):28,200円
ダイワ/エメラルダスRX FC LT2500S-H-DH
AIRDRIVE DESIGNによって高次元の操作性を実現。ZAION V製MQボディにより強度も兼ね備えている。防水・耐久テクノロジーであるマグシールドを搭載。
ドラグにはATD TYPE-Lを採用。初動レスポンスが向上し、魚の引きに追従しやすくなった。
■自重:195g
■ギア比:5.8:1
■ボールベアリング:7/1
■ドラグ力:5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):82㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m
■価格(税抜):34,400円
シマノ/ヴァンフォード C3000SDH
マグナムライトローターと軽量ボディにより、巻き出しの軽さと優れた操作性。滑らかなギアフィーリングを叶えるマイクロモジュールギアⅡ、サイレントドライブを搭載。
エギンガーの熱い要望に応え、ノーマルギア比・ダブルハンドル標準装備のエギング対応モデル。
■自重:180g
■ギア比:5.3:1
■ボールベアリング:9/1
■ドラグ力:9
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):78㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):35,900円
シマノ/セフィアXR C3000SDHHG
カーボン繊維によって強化したシマノ独自の素材CI4+にて成型された軽量かつ高強度なボディ。滑らかな巻き心地かつ耐久性にこだわったマイクロモジュールギアⅡ。
微細な振動やガタつきを抑制するサイレントドライブ。
■自重:185g
■ギア比:6:1
■ボールベアリング:9/1
■ドラグ力:3.5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):89㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):42,000円
ダイワ/エメラルダス エア FC LT2500S-DH
モノコック構造によりボディ自体がフレームとしての剛性を持ち、ねじれやたわみに強く、省スペースを実現させる構造。
マグシールドにより半永久的に存在できるマグオイルの壁で、リール内部への海水やホコリの侵入を防ぐ。
■自重:175g
■ギア比:5.1:1
■ボールベアリング:12/1
■ドラグ力:5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):72㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m,0.8号-190m,1.0号-140m
■価格(税抜):54,500円
ダイワ/エアリティ PC LT2500-H
軽さと強さの両立を果たした、超軽量スピニングリール。エアドライブデザインをフル装備することで、リトリーブ性能とロッドの操作性の向上を高次元で実現。
一体成型構造の「モノコックボディ」により内包するギアを支え、たわみにくく、安定した回転を生み出す。
■自重:165g
■ギア比:5.7:1
■ボールベアリング:11/1
■ドラグ力:10
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):80㎝
■適合ライン(PE):0.8号-200m
■価格(税抜):64,500円
シマノ/ヴァンキッシュ C3000SDHHG
MGLシリーズの頂点としての軽量化、低慣性化、感度アップの追求はもちろん、インフィニティテクノロジーにより、抜けるようなキャストフィール、耐久性、巻きごこちとパワーを誇る。
さらにライントラブルレス性能、ドラグの耐摩耗性能も大幅に向上。
■自重:175g
■ギア比:5.8:1
■ボールベアリング:13/1
■ドラグ力:3.5
■最大ライン巻き取り量(㎝/ハンドル1回転):86㎝
■適合ライン(PE):0.6号-200m, 0.8号-150m, 1号-120m
■価格(税抜):67,500円