
魚瀬一帯は沖が深く、瀬周りがカケアガリで急激に浅くなっているため魚影が大変濃い。
上げ、下げ共に潮通しが良く、イシタイは上げ潮を釣る。魚瀬の西、魚瀬の東ともに4〜5㎏級の実績がかなりあり、魚瀬の西は江ノ島の中でも水深があるポイント。10〜12月にかけてもっとも実横が高い。
上物のグレは、北向きのカケアガリがポイント。500〜800gが主体で春先にキロ級が交じる。マダイ、イサキは魚瀬のハナレが特級ポイント。
横流れの上げ潮で800〜1kg級のイサキ、2〜5㎏級のマダイが数出る。なお、10〜12月にかけてはヒラマサ、ブリ、カンパチの5〜5㎏が回遊。3〜5月は3〜7㎏のヒラスズキ。双方ともカケアガリの北側で狙う。