
管理釣り場で気軽に遊べるエリアトラウト。魚が放流されているので、ビギナーでも楽しめると同時に、各管理釣り場ごとに大会が開かれるほどのゲーム性の高さも魅力の釣り。
そんなエリアトラウトの名竿、「ベレッツァプロトタイプ」。トーナメント仕様として作られたこのロッドの魅力にせまります。
徹底的に追及されたブランクス
トーナメントで勝ち上がるために必要なのは状況に応じた戦略を組み立てられるか。そのためには、「乗せ」の釣りだけではダメです。一匹でも多く釣るためには、シビアな状況などにも対応できるために、高感度で張りのある「掛け」の釣りも必要となります。

そのため、ベレッツァプロトタイプはあらゆる状況でマッチするように各モデルのコンセプトに合わせるようにトレカT1100G®・40t高弾性カーボンや低弾性カーボンを適材適所に配置。各釣法に合わせたロッドが揃っています。


さらに「スーパーグラファイトクロスLV」と「G-MAPS製法(PAT.)」で強化。ビッグフィッシュを寄せてこられるバットのパワーを持っています。
ベレッツァプロトタイプに限ったことではありませんが、同じエリアトラウトでも釣法に合わせた調節が各モデルで行われています。なので各モデルの特徴を把握し、どんなことが得意なロッドなのかを知ることが大切になります。
各モデル比較

21GBLZPS-572XUL-S
ライトスプーニングモデル
先径0.6㎜のソリッドティップを搭載し、シリーズ中最もフィネスなアプローチを意識したモデル。
マイクロスプーンによる表層攻略や、小~中型スプーンでのスプーニングにフォーカス。繊細なソリッドティップがスレたマスのキスバイトにもしっかりと追従。魚の口にフックを残してくれてフッキングの間を生み出してくれます。
またベリー~バットセクションには適度な張りを持たせていることにより、アングラー側から積極的に掛けていくことも可能。「バイトはあるものの掛からない」といった悩みを打開してくれるロッドとなっています。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs) | Lure (g) | Line (lb) | 価格 (税抜) |
1.7 | XUL | RF | 54 | 87.2 | 0.6 | 2 | 0.2-2.5 | MAX3 | 36,500 |
21GBLZPS-582SUL-T
クランキングシャフト
適度な張りとダルさが高次元に共在しバイトを弾かず絡めとれるモデルです。
チューブラモデルならではの気持ちの良いキャストフィールが魅力で、5.8ftというレングスにより、取り回しや操作性にも優れています。
クランクベイトだけじゃなく、ミノー、トップなど、幅広いプラグを意のままに操ることができ、エリアトラウトのプラッギングに特化したロッドとなっています。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs) | Lure (g) | Line (lb) | 価格 (税抜) |
1.72 | SUL | RF | 57 | 88.3 | 1 | 2 | 0.6-3.5 | MAX4 | 37,500 |

21GBLZPS-5112UL-S-BB
縦軸特化の個性派ロッド
先径0.6㎜ソリッドティップを搭載した、タダ巻きなど横の釣りで反応が得られない状況で、特に有効な縦釣りやボトム攻略にフォーカスしたモデル。
なので一般的なトラウトロッドでは珍しいファーストテーパーの個性派ロッドです。そのためボトム系ルアーにアクションをつけやすいのが魅力。レギュラーやレギュラーファーストのロッドではどうしてもボトムバンプやリフト&フォールにおける操作が難しくなります。そこをあえてファーストテーパーにすることでシャープな使用感を実現しています。
ボトムの感触、ルアーの動きなどを正確にアングラーに使える感度の高さも秀逸です。
繊細なティップでわずかなバイトを拾えて、張りの強いベリー~バットでしっかりフッキングできるように設計。縦釣におけるフォール中のバイトにも瞬発的なフッキングで対応可能です。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs) | Lure (g) | Line (lb) | 価格 (税抜) |
1.8 | UL | EXF | 54 | 92.3 | 0.6 | 2 | 0.6-4 | MAX3 | 37,000 |
21GBLZPS-612UL-T
高活性チャンスを逃さないパワーモデル
高活性時で手返しの速さが求められる場合や、飛距離が必要な状況下で活躍が期待できます。シリーズを代表するシャープなブランクスを持ち合わせます。
遠距離のバイトをしっかり感じフッキングさせることが出来る感度とパワーを持ち合わせています。手返し重視の放流狩りなどは、まさにこのモデルの得意分野。オレ金系カラーとの組み合わせは爆釣を呼ぶことでしょう。
中~大型スプーンはもちろん、引き抵抗の大きなプラグにも最適です。
Length (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs) | Lure (g) | Line (lb) | 価格 (税抜) |
1.85 | UL | F | 56 | 95 | 1 | 2 | 1-6 | MAX4 | 38,000 |

画像比較
アクション比較


100g荷重時


200g荷重時


リール装着時バランス


なお、上記比較画像の動画版がオリムピックTVで公開していますので、気になる方は視聴してみましょう。
その他特徴

全モデルに軽量なチタンフレームトルザイトリングKガイドを採用。ロッドバランスを向上させるKRコンセプトを採用。

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムーズなベンディングカーブを実現。

高感度カーボンリールシート採用。より突き抜けた感度を実現。

カーボンリールシートにコルクグリップをアップロックで採用。高感度でありながら握り込みやすく、アタリを取り掛けるといった動作をしやすいグリップデザイン。
▼ オリムピックTV動画はこちら ▼
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988