ヒラメ、マゴチ狙いにおすすめ 泳がせ釣りのぶっ込み仕掛け

泳がせ釣りのパターンの一つ「ぶっ込み仕掛け」とは、その名の通り、仕掛けをエサもろともぶっ込んで海底付近を狙う釣り方だ。

とにかく仕掛けが簡単で、また投げ釣りのように遠くに飛ばす必要もないため、初心者でも手軽に始められる方法。

ぶっ込み釣りは他の泳がせ仕掛けと異なり、完全底狙いのため、海底付近を中心に生息しているフィッシュイーターがターゲットになる。

筆頭はヒラメ。海底に潜む魚の代表格であり、釣趣、食味ともトップクラスの人気魚だ。それから生息域や行動パターンがヒラメによく似ているマゴチ。この2種類がメインターゲットになる。

他にもアラカブやソイ、キジハタ、マハタ、ソイ、マダイなどが食いつくこともある。

スポンサーリンク

適した釣り場

砂地のエリア

オモリが常に海底に接しており、エサの魚も海底スレスレを泳ぐことになる。そうなると最も心配なのは根掛かりだ。

この釣りに根掛かりはつきものだが、それでも避ける努力をしなければ仕掛けがいくつあっても足りなくなる。

複雑な地形の岩礁帯だったり、藻が繁茂しているような場所ではすぐに根掛かりしてしまうので、何もないフラットな砂地がよい。

とはいえ、遠浅の砂浜ではポイントまで遠く、エサを届けることができないので、底が砂地の波止や護岸が理想的である。

基本の仕掛け

マゴチ入門

10〜30号のオモリを使うので、その重さを投げるのに耐えられる竿が必要になる。投げ竿なら問題ないが、ルアーロッドや磯竿を流用する場合はオモリ負荷に注意しよう。

竿は投げ竿なら20〜30号。磯竿の場合3〜5号くらい。遠投はしないので長さにはあまりこだわる必要はない。

リールは3〜5号のナイロンラインが100m程度巻けるものなら何でもよいが、大物にこだわるならドラグフリー機能が付いているものを選択しよう。

道糸はナイロンがおすすめ。PEラインは感度の面で優秀だが、擦れに弱いので海底を攻めるぶっ込み釣りには不向き。

どうしても使いたいならショックリーダー代わりに太めのナイロンラインを仕掛けとの間に挟もう。

ハリはチヌバリ4〜5号。80㎝クラスまでなら4号で十分通用する。

仕掛けは2種類

ぶっ込み仕掛けには大きく分けて2種類ある。一つは中通しオモリを使う極めてシンプルな仕掛け。

オモリが固定されておらず自由にエサが泳ぐことができるためターゲットにアピールしやすく、食いついたときも魚が違和感を覚えにくいのでエサを離すことが少ない。

自由に動けるということはエサが弱りにくいことにもつながる。デメリットはアタリが分かりにくいことが挙げられる。

もう一つはトリプルサルカンなどを使った胴突き仕掛け。アタリは少し分かりやすくなるが仕掛けが絡みやすいというデメリットもある。

どちらも一長一短あるが、初心者にはトラブルの少ない中通しオモリ仕掛けがおすすめだ。

泳がせ釣りの仕掛け

仕掛けは自分で作ってもよいが、市販の仕掛けをそのまま使うのが手っ取り早くて確実。

ぶっ込み用として売られているものでもいくつかの種類があるが、最初はシンプルな1本バリ仕掛けから始めよう。

多段バリタイプやトレブルフックが付いているタイプはハリ先が多いだけによく掛かりそうに思えるが、仕掛け絡みを起こしやすく、トラブルの解消に時間がかかってしまうケースが多い

中通しオモリ仕掛け

中通しオモリ仕掛け

中通しタイプなら何でも一応は釣りになるが、流れがある場所などではオモリが流されるとアタリが分かりにくくなるので、オタフクオモリなどの流されにくく転がりにくいオモリが適している。

擦れに強く、ヒラメの鋭い歯にも切られにくいフロロカーボンをハリスとして用意しておこう。

胴突き仕掛け

胴突き仕掛け

ステ糸はフロロカーボン2.5〜3号を30〜50㎝取る。擦れに強いフロロカーボンラインが最適だろう。

ステ糸より太めな4〜5号のフロロカーボンを20〜30㎝をエダスとして使用する。ステ糸より短めにするのが仕掛け絡みを防ぐコツ。

オモリがあまり重すぎるとエサの動きを妨げて弱らせてしまう。六角オモリ10〜20号がおすすめだ。

エサの付け方

エサの付け方

1本バリ仕掛けの場合はオーソドックスに背掛けがよい。孫バリが付いているタイプの場合は、親バリを鼻掛けや口掛け、孫バリは腹掛けにする。孫バリがトレブルフックならどれか1本を腹に刺す。

刺すときに内臓を傷つけるとすぐに弱ってしまうので内臓を避けて刺すように気を付けよう。

おすすめ商品
堤防ヒラメ・青物泳がせ仕掛
Gamakatsu(がまかつ)
¥376(2023/09/25 07:18時点)
アジやイワシなどの生きエサで、手軽にヒラメ、青物を狙える完全仕掛け。掛かりのいい孫バリ付き。
堤防ヒラメセット 簡単爆釣 堤防仕掛
ささめ針(SASAME)
¥319(2023/09/25 04:50時点)
サビキで釣ったアジが高級魚に変身! 釣ったアジを付けるだけ!
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました