魚の漢字の由来/実は国字 キスエサ釣り記事TwitterFacebookはてブLINEコピー23.01.31(Tue)22.02.14(月)漢字の由来は定かではないが、鱚は国字で、中国に逆輸出した漢字。シロギスの姿から、混じり気のないすがすがしい「生(キ)」と素直で飾り気がない意味の「直(ス)」を組み合わせたとする説がある。スポンサーリンクシロギス/スズキ目キス科夏のファミリーフィッシングの対象魚として人気の高いシロギスは、沖縄を除く日本全国沿岸の水深30m前後の砂泥底に住み、海底から20cm以内を数尾の群れで移動しています。初夏になると浅場で釣れはじめ、真冬になり深場へ移動するまで釣れ盛ります。