
「アップダウングロー」ボディと「パタパタフィンスリム」により上下・左右から強力アピール!
製品の特徴
ブルー夜光ボディ

「ブルー夜光ボディ」はフラッシングアピールの高い全面下地ながら、新採用した「アップダウングロー」ボディでイカに対して上下からでもボディ発光でアピール。イカに最も良く見える発光ピーク波長 488nmで、数釣りも含めあらゆる状況で使用可能。
夜光ボディ

高発光でハイアピール
紫外線ボディ

日中のスレイカに効く!!
スーパーブルー夜光ボディ

従来のブルー夜光より発光力・持続力「2倍」
※SBZA、SBAJ、SBPI、SBOI、SBCのみ
パタパタ®フィンスリム(夜光)

釣れる波動を継承しながら、夜光カラーにすることで前後左右どの角度からでもイカに発光アピール。
ラトル「エビ音」採用

エビが尾を曲げ、逃げる際に水中に響くサウンドを再現。水中における音速は空気中の約4.4倍。
だからアピール抜群。
スナッグレスバンパー
鉛やボディを保護し、変形を防ぎ、根掛かり防止、ボトム感知能力・感度の強化などの役目を果たす。着底後の揺らぎアクションを容易にする。
スナッグレスシンカー2
シンカーの後方部分をフラットにすることで、 キャスト時、尻上がりの飛行姿勢(飛距離が伸びない飛行角度)を、フラット面が風の抵抗を受けることで、姿勢を水平に戻す。その結果、飛行姿勢が安定し、飛距離UPを可能にしている。
トリックフック
根掛かり激減。
針が適度に伸びるため、高い回収率。
カラーラインアップ
昼夜オールマイティー/アップダウングローボディ
BLMS ブルー夜光マーブルサクラダイ

プレミアムアオリーQのパタパタバージョン。マーブルサクラダイをさらにハイアピールにしたカラー。
BLSB ブルー夜光マーブルスティールブルー

表層に多いトウゴロイワシ系の細長いベイトをイミテートしたナチュラルカラー。視認性も良くスレイカにも期待大。
BLGV ブルー夜光ゴールドバレンシア

プレミアムアオリーQのパタパタバージョン。ゴールドバレンシアをさらにハイアピールにしたカラー。
BLBW ブルー夜光ゴールドブラウン

藻場や岩礁帯のブラウン系に同化しながら、オレンジが適度に視認できる藻場、地磯エリアのイチ押しカラー。
BLRP ブルー夜光レッドオレンジ

特にスレイカ、モンスター、ナイト時に作ってきたレッド下地に、オレンジを組み合わせた鉄板カラー。
BLMV ブルー夜光マーブルバレンシア

プレミアムアオリーQのパタパタバージョン。バレンシアをさらにハイアピールにしたカラー。
BLGS ブルー夜光ゴールドサクラダイ

プレミアムアオリーQのパタパタバージョン。ゴールドサクラダイをさらにハイアピールにしたカラー。
BLGD ブルー夜光ゴールドダークグリーン

ナチュラル系のグリーンバックとフラッシングが強いゴールド下地は相性が良く、アピールとナチュラルを兼ね備えたカラー。
BLRO ブルー夜光レッドピンク

特にスレイカ、モンスター、ナイト時に実績を作ってきたレッド下地に、ピンクを組み合わせた鉄板カラー。
まづめ・ナイトに最適。日中でも高アピールでサーチ向き
ZLOG ゼブラ夜光オレンジ

濁り潮で実績を作ってきた要素をバランス良く融合し、特化させた濁り潮専用カラー。ナイトでも効くが日中のサーチ的な使用も有効。
BLRK ブルー夜光リアルクルマエビ

クルマエビをリアルに再現。ブルー夜光ボディとの組み合わせで昼夜問わず使用可能。
日中スレイカ一押しカラー
KVKE ケイムラリアルクルマエビ

リアルクルマエビをパープルバージョンにしたケイムラボディの組み合わせは、日中での超スレイカ鉄板カラー。
KVOG ケイムラゴールドオレンジ

ハイプレッシャーに強い仕様の高視認カラー。数釣りにも有効。
ハイプレッシャーに強い仕様の高視認カラー。数釣りにも有効。
SBZAスーパーブルー夜光ゼブラリアルアジ

フラッシングと発光を併せ持つゼブラ柄のリアルアジ。
SBPI スーパーブルー夜光ピンクボイル

高視認、高アピールカラーでサーチにも向く。
特に澄み潮には◎
SBC スーパーブルー夜光チャート

とにかくアピールに特化させた
超高視認ハイアピールカラー。状況打開策や濁り潮にも有効。
SBAJ スーパーブルー夜光リアルアジ

ゴールドリアルアジの高発光バージョン。
昼夜問わず使い方は無限大。
SBOI スーパーブルー夜光オレンジボイル

高視認、高アピールカラーでサーチにも向く。
特に濁り潮には◎
問い合わせ/デュエル℡ 092-283-5555