
全国各地、磯やサーフ、堤防はもちろん、海と繋がってさえいれば都会の河川でさえもフィールドとなるシーバスフィッシング。
年間を通じて釣りやすい時期はあるものの、基本的にはオールシーズン狙えるためルアー釣りのデビューにもピッタリ! そんなシーバスゲームデビューにもおすすめのロッドがオリムピックの「アルジェントUX」です。
ハイコスパエントリーロッド「アルジェントUX」の魅力

アルジェントUXは「シーバスゲームをもっと身近に」をコンセプトとして登場したオリムピックのエントリーモデルです。
1本でさまざまなルアーを扱えるように操作感度を徹底追及し、あらゆる条件、フィールド、シチュエーションに応じて作られています。
マテリアルは「グラファイトクロスLV」。縦と横の繊維構成比をそのままに10%の軽量化しつつ、ねじれや潰れに対する強度も上げています。
ファーストロッドを決めよう

アルジェントUXには3種類の番手がありますので、セレクトパターンを紹介しましょう。
場所によって選ぶロッドの長さも変わりますので、最初に釣り場を決めます。
たとえば、河川のような場所ではロッドの長さは必要ないので、アルジェントUXなら9.0ftの番手。広い河口やサーフなど遠投が必要な場所では9.8ftのモデルといった具合です。
そういった固定の場所ではなく、いろいろなフィールドで楽しみたいなら9.3ftの中間的なモデルを選びましょう。
自身のフィールドをしり、シーバスの釣り方を学び、夢のランカーサイズを目指しましょう。
アルジェントUXラインアップ
21GARGUS-902LML
比較的フィネスに狙えるので、小型のプラグやワームなどに優秀なロッドです。
小型のベイトパターンなどに活躍しますので、こちらも幅広く活躍できるロッドになります。季節や状況によって使い分けてみましょう。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.74 | LML | Regular-Fast | 143 | 142 | 1.8 | 2 | 5-21 | MAX 1.2 | 17,200円 |
21GARGUS-932ML
ファーストロッドをどれにしようか悩んでいる人は、こちらがおすすめ。
季節を問わずに活躍できるのも魅力の一つなので、今後シーバスを楽しみたい人には、このロッドがあればいろいろと楽しめます。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.82 | ML | Regular-Fast | 147 | 145 | 1.6 | 2 | 7-28 | MAX 1.5 | 17,800円 |
21GARGUS-982M
40gの重量級プラグも投げられる遠投向けロッド。
パワーもアルジェントUXでは最大のMとなっており、積極的にランカーサイズを狙うアングラーにおすすめの1本。
Lenght (m) | Power | Action | Weight (g) | Close (㎝) | Top Dia (㎜) | Section (pcs.) | Lure (g) | Line PE(号) | 価格(税抜) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2.95 | M | Regular-Fast | 160 | 152 | 1.7 | 2 | 7-40 | MAX 2 | 18,200円 |
アルジェントUXその他の特徴

全モデルにステンレスフレームKガイドを採用。ロッドバランスを向上させるKRコンセプトを採用。

リールシートにはシーバスロッドの定番VSSシートを採用。

グリップマテリアルは高強度・耐食性に優れているEVAを採用しセパレートグリップにすることで、操作性がUPしました。

ジョイント部はフェルール(逆並継)で、まるでワンピースのような優美なベントカーブを描きます。
おまけ 最初の1尾を仕留めるために
シーバスゲームを始める上で最低限知っておきたいポイントはベイトパターン。シーバスは偏食性の強い魚ですので、大抵その日のパターンで使うルアーを決定します。
たとえば、夏ならイナッコやイワシ、サヨリパターンが多く、必然的にそういった魚に似せたルアーを使用します。
ただし、釣行予定のフィールドによって、生息環境も違いますし、同じ場所でもベイトパターンが常に一定というわけではありません。
そういった地域ごとの情報で一番くわしいのは近隣の釣具店や先輩アングラー。自分の行きたい釣り場と時期を話して、おすすめのルアーの選択規準を相談するとよいでしょう。
問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988