豆アジ攻略に23コルト・プロトタイプのロッドが役に立つ

23コルトプロトタイプ

簡単だけど難しい、夏の豆アジシーズン。アタリはあるのに掛けられない、ショートバイトが続くというもどかしい時期。

ただ、攻略法さえしっかりしていれば、釣果が手堅いのもこのシーズン。今回はロッドという視点から、夏の豆アジ攻略法を見ていきましょう。

スポンサーリンク

豆アジ攻略の前提

豆アジ
まずは適切なジグヘッド選びが大切なことを知ろう。そうすればロッド選びがなぜ大切かが見えてくる。

ロッド選びの前に、まず「ジグヘッド選び」について押さえておかなくてはなりません。これを理解していないと、これからお話することは分かりづらくなってしまいます。

といってもそんなに難しい話ではなく、一言でいえば「豆アジの口に入るハリを選びましょう」ということ。

ジグヘッド選びにおいて、アタリ感度は重要な意味を示します。

「コンッ」というアタリの感覚が判別できなくとも「アタリがあるのに乗らない……ショートバイトが多いのかな?」などの判断は付きます。そうすればジグヘッド選びのヒントになるはず。

豆アジのサイズが小さいがゆえに高感度のロッドが求められ、ジグヘッドのウエイト違いが分かるくらいの繊細な感度だと仕掛けを見直すこともやりやすくなります。

さらに高感度ロッドだと、潮の流れも手元で感じることができるので、慣れてくれば、どこでステイを入れるべきか、どういうふうにアクションをすればよいかまでわかるようになります。

豆アジにはショートロッドがおすすめ

23コルト プロトタイプ

では、豆アジに特化した番手とはどんなものになるのか? となるとショートロッドが役に立ちます。

ロッドが短ければ短いほど手元に伝わる感覚がはっきり伝わってきますし、小さなアジでも食いやすい軽量ジグヘッドをより使いこなすフィネスなモデルが求められます。

アジングにおいて絶大な人気を誇る「23コルト・プロトタイプ」から選ぶと「23GCORPS-552UL-HS」がおすすめです。

アタリの違いはもちろんですが、潮の重さの変化まで明確に把握でき、スムーズに曲がりこむアクションバランスも魅力です。

オリムピック独自開発のオリジナルカーボンリールシート「OP-01」の採用により、より明確な感覚をあなたの体に伝えてくれることでしょう。

23GCORPS-552UL-HS スペック表

23コルト プロトタイプ
Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.65ULExtra-Fast4584.80.62MAX1.5MAX241,000円

秋のチューブラーモデルにも注目!

23コルト プロトタイプ

もし、よりオールラウンダーで反響感度のよいモデルを探しているなら今年秋に発売されるチューブラーモデル「23GCORPS-612L-T」も必見です。

軽量感、反響感度はそのままに、先径を限りなく細くすることで、ソリッドライクなチューブラートップに仕上がっています。

さらに最新素材トレカ®M40Xを新採用し、操作感、感度を飛躍的にUPさせています。

23GCORPS-612L-T スペック表 2023年秋発売予定

23コルト プロトタイプ
Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.85LFast95.12MAX3MAX2.543,000円

その他モデル

23GCORPS-602L-HS

23コルト プロトタイプ

シリーズの中核をなすジグ単特化モデル。ピンと張ったピアノ線のような感度と徹底的に軽量、小型化したグリップデザインを持つまさに23コルト・プロトタイプを代表する一本。

アクションはパリッとしたチューブラーにやや深く曲がる極細ソリッドを継いだ王道のパッツン系。使えば使うほどロッドと感覚がリンクする楽しさを味わえる一本です。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.83LRegular-Fast49940.72MAX3MAX2.542,000円

23GCORPS-642UL-HS

23コルト プロトタイプ

6.4ftというオールマイティーなレングスにULアクションのしなやかさを持ったロッド。

しっかりと追従するティップセクションにより軽量なリグをストレスなく扱えるのと同時にライトキャロからメタルジグ、プラグまで一本でカバーできる優等生的モデルです。

日本全国あらゆるフィールドでマッチする絶妙なアクションに仕上げました。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.93ULRegular-Fast49990.72MAX2MAX2.544,000円

23GCORPS-672L-HS

23コルト プロトタイプ

足場の高いポイントや磯などでもリグの操作感を失うことなく攻められるストリームモデル。ジグ単はもちろん、ライトなフロートの釣りにも対応。

とっさの握りこみもしっかり支える細身のIPSリールシート採用。大型のターゲットに対してもトレカ®T1100Gの粘りと、スーパークワトログラファイトクロスLVの剛性が相乗的に働き、余計に走らせることなく魚を浮かせます。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.01LFast61102.90.72MAX5MAX0.445,000円

22GCORPS-782ML-HS

23コルト プロトタイプ

重量級フロートやキャロ専用の長尺パワーモデル。フロートリグの遠投による沖のシモリやブレイクへのアプローチはもちろん、キャロでのディープ攻略まで視野に入れたパワー設定。

ヘビー級リグにメリハリをつけてアクションできるレスポンスと、ロングディスタンスでもアジのアタリをしっかり感じとれる繊細さを併せ持つロッドです。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.34MLFast70119.70.82MAX20MAX0.645,000円

「23コルト・プロトタイプ」の特徴

独自開発の新型リールシート「OP-01」

23コルトシリーズで大きな注目を浴びたのが、この新型リールシートです。握り込む部分に大きな肉抜きが施されており、軽量化とともに感度抜群でブランクタッチしやすい形状となっています。

素材の軽さにもこだわり、熱可塑性カーボン「トレカ®短繊維強化ナイロン樹脂PA610」を採用。これにより、さらなる軽量化と剛性、感度のアップに貢献しています。

OP-01

PA610 + カーボン30%含有することにより、非常に高強度・高弾性に出来上がっています。他社製品と比較して、同じたわみ量を得るのに必要な力は、なんと1.85倍もの差があるとのこと。

またPA610ポリマーのうち60%が植物由来となっているので、SDGsにも配慮した素材となっているのです。

なお、遠投モデルとなる672L-HS、782ML-HSにはこれまで通り軽量・細身なIPSリールシートをダウンロック方式で採用しています。高いグリップ性能で遠投能力も抜群です。

ブランクス

オリムピックといえば高性能なブランクス。

ティップには主に操作性と感度を追求した高強度カーボンソリッドを採用し、高い操作性と感度を実現。

ベリーからバットセクションの基本となるマテリアルは「スーパークワトログラファイトクロスLV」+「トレカ®T1100G」に「ナノアロイテクノロジー」がプラス。

これにより高強度かつ軽量なブランクスを実現。尺アジのパワフルな引きにも追従する最軽量4軸組布カーボン素材。

さらに卓越した形状復元力を持つG-MAPS製法を採用し、ねじり、つぶれ強度も抜群です。

ガイドセッティング

23コルト プロトタイプ

23コルト・プロトタイプのガイドは、トップは「チタンフレーム×SiC-Sリング」、他が「チタンフレーム×トルザイトリング」となっています。

軽量なガイドを採用し、持ち重りを極力軽減しています。

スピゴットフェルール(印籠継)

23コルト プロトタイプ

ジョイントは高精度なスピゴットフェルール(印籠継)を採用し、スムースなベンディングカーブを実現しています。

極小のリアグリップ

23コルトプロトタイプ

リアグリップは軽量化の溜め極小タイプを採用。

23コルトプロトタイプ買うならココ!
23コルト・プロトタイプ
オリムピック
¥39,200(2023/12/03 16:13時点)
「百丈竿頭」超え進む一竿。常にアジングシーンを牽引してきたコルト・プロトタイプをさらにブラッシュアップ。

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました