初夏の豆アジセオリー 23コルト

当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
23コルト

春シーズンが終わると、次第にショアから釣れるアジのサイズが小さくなる、豆アジシーズンに突入します。

個体数は多くなるものの、より繊細なアタリを取るタックルが求められます。今回は豆アジに特化したロッド選び、そして攻略法について解説します。

スポンサーリンク

豆アジを得るには?

アジ

小さなアジは、ショートバイトを含めれば比較的アタリを得やすいことは、豆アジング経験者ならよくわかっていると思います。

そこにアジがいてレンジさえ間違えていなければ、大抵のアジングワームなら小アジは食ってきます。

豆アジ用の小型なジグヘッド、さらにアシストフックを用意しておけば、アジにハリを咥えさせることまではできるでしょう。

なおジグヘッドは、もちろん軽量なものを使います。重すぎるとフォールスピードが速くアジが食いきれない可能性があるからです。

後はハリを掛けるだけ。向こうアワセになってくれればラクですが、釣果を伸ばすには、やはりこちらから掛けなくてはいけません。

アジ

豆アジのロッド選び

さて、ジグヘッドが軽量、そしてアジが小さく、それ故にアタリも小さくなる。ここまでヒントがあれば、使いたい番手は限られてきます。

まず、長さは極力短いものを選びます。これは軽量リグを扱いやすくすることと、アタリを手元に伝わりやすくする狙いがあります。

オリムピックのコルトの場合は「572UL」が一番短いモデルとなります。

「572UL」には「極細ショートチタンソリッドティップ」と「ハードソリッドティップ」の2種類が展開されています。

23コルトチタンソリッドティップ
ナイトでの視認性が高いことも魅力なチタンソリッドティップ。

「チタンソリッドティップ」はオリムピック独自の特許技術でカーボンチューブラー構造と接続されたニッケル・チタン穂先です。

異素材であることのメリットを最大限に発揮しています。魚のアタリはもちろん、潮流の微かな変化をも増幅し、余さずにアングラーへと伝達します。

豆アジを狙う場合、大型のエサを捕食できないので大半がアミパターンになります。なので潮に変化がおきた部分でステイしておけば釣果も得やすくなるでしょう。

これまでのコルトシリーズのような、パリッとした超先調子で選びたいのなら「ハードソリッドティップ」タイプがよいでしょう。

どちらも感度は抜群なので、このあたりは好みで選んでもよいでしょう。

グリップはどちらもオリムピックオリジナルリールシート「OP-01」を採用。手のひらの懐にフィットするラウンドバック形状により、力まずに包み込むようなホールド感を実現しています。

さらにブランクタッチしやすい形状で軽量。非常に高い感度を保有しています。

OP-01は他社製品と比較して、同じたわみ量を得るのに必要な力は、1.85倍もの差があり、優れた高硬度特性を有しています。

23GCORS-572UL-TSスペック

23コルト
Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.7ULExtra-Fast4887.80.62MAX2.5gMAX2lb29,000円
コルト

23GCORS-572UL-HSスペック

23コルト
Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.7ULRegular-Fast5288.30.62MAX 2gMAX2lb28,000円

また、軽量リグを扱いやすくするという意味では「592XUL」もおすすめです。

「592XUL」はアミパターン時に必要となる荷重感度、操作性を重視しつつも反響感度を犠牲にしないブランクス設計となっています。

軽量リグをメインとして扱う現代アジングの理想的なアクションとバランスを実現したロッドともいえます。

なお、グリップは長年コルトシリーズを支えてきた軽量なIPSリールシートをダウンロック方式で採用しています。

23GCORS-592XUL-Sスペック

23コルト
Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.75XULFast4890.30.62MAX 1.5gMAX 1.5lb28,500円

もし、アジがいそうなポイントが遠投しなければ届かないような場所にある場合は、ショートレングス以外でフロートやスプリットリグで遠投する手もあるでしょう。

どのロッドが適切なのか、フィールドの状況をよく観察しながらタックルをチョイスしましょう。

23コルト ラインアップ

23GCORS-612L-HS〈ハードソリッドティップ〉

23コルト

アジングにおける理想のアクションで、感度、バランス、操作性、どれをとっても非常に優秀なスペックの一本。ジグヘッド単体の使用を目的とした設計で、積極的にアジを掛けに行く攻めの釣りに最適。

572UL-HS同様、先径0.6㎜のハードソリッドティップ搭載で繊細な操作が可能。ビギナーやロッド選びに迷っているアングラーにおすすめ。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.86LExtra-Fast5395.80.62MAX 3gMAX 2.5lb28,800円
アジング

23GCORS-622UL-HS〈ハードソリッドティップ〉

23コルト

ティップからベリーのアクションは、アミパターン時に必要とされる荷重感度・操作性を突き詰めた設定としながらも、トレードオフとなる反響感度を犠牲にすることなく、現代アジングにおける理想のアクションと感度バランスを徹底追及したモデル。

6.2ftというレングス設定とすることで、シーズン・エリアを幅広く対応できるモデルです。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.88ULFast5396.70.62MAX 2gMAX 2lb29,000円

23GCORS-642L-HS〈ハードソリッドティップ〉

23コルト

6ft4inの長すぎず短すぎないレングスで、シリーズ中、最もオールラウンドに使えるモデル。

ジグヘッドリグはもちろん、キャロやスプリットなどにも幅広く対応。場所を選ばず足元から沖まで狙えるエキストラファーストテーパー設計。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.93LExtra-Fast5599.60.62MAX 4gMAX 2.5lb29,300円

23GCORS-642L-T<チューブラーティップ>

2023年秋発売予定

23コルト

6ft4inの長すぎず短すぎないレングス。

1.1㎜の極細チューブラーティップは、操作感度を犠牲にすることなく、反響感度の良さも相まって、高感度センサーを搭載しているかのようクリヤーなフィーリングです。

使用リグ・フィールドへの対応能力も高く頼れるアイテムです。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
(lb)
価格
(税抜)
1.93LFast5599.52MAX 4gMAX 2.5lb29,300円

23GCORS-6102L-HS〈ハードソリッドティップ〉

23コルト

ジグ単専用ロッドに対して少し太めの先径0.7㎜のハードソリッドティップを搭載。超繊細とまではいかないが、ロングキャストが効き広範囲を探れるジャンルのロッドの中では非常に使い勝手が良いです。

少し重量のあるジグヘッド単体、キャロやスプリットでなければ届かないディープエリアでのリフト&フォールを得意とします。

くせのないハリのあるブランクスで尺オーバーのアジでさえ余裕で寄せるバットパワーは必見。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.08LExtra-Fast561070.72MAX 5gMAX 0.329,500円

22GCORS-802ML-HS〈ハードソリッドティップ〉

23コルト

フロートリグやキャロライナリグで遥か沖合を攻めるロングレングスモデル。ハードソリッドティップ搭載で、沖合でも繊細なリグ操作と僅かなアタリも逃さない感度を備えます。

ハリのあるベリーと強いバットパワーで大物相手でも主導権を譲りません。

Lenght
(m)
PowerActionWeight
(g)
Close
(㎝)
Top Dia
(㎜)
Section
(pcs.)
Lure
(g)
Line
PE(号)
価格
(税抜)
2.44MLFast73124.50.92MAX20MAX0.630,500円

ブランクス

高弾性カーボンを使用し、細身軽量でありながら張りのあるブランクスを実現。

バットセクションには「ライトウエイトグラファイトクロス」をバイアスカットで巻き込むことで、捻れ方向の強度が大幅にアップしています。

その他特徴

軽量なチタンフレームSiC-Sリングガイドを採用。

23コルト

ジョイント部はスリップオーバーフェルール(逆並継)で、まるでワンピースのような優美なベンディングカーブを描きます。

23コルト

572UL-TS/572UL-HS/612L-HS/622UL-HS/642L-HS/642L-Tにはオリムピック独自開発のオリジナルカーボンリールシート「OP-01」をダウンロック方式で採用。高感度・軽量化を実現し、繊細なリグの操作を可能にします。

23コルト

592XUL-HSには軽量なIPSリールシートをダウンロック方式で採用。

23コルト

6102L-HS/802ML-HSには軽量・細身なVSSリールシートをダウンロック方式で採用。

23コルト

ブランクタッチしやすいフロントグリップレス仕様。そして、セパレートグリップを採用しながら、リアグリップ部は最小限の大きさに留めることにより軽量化を実現し、繊細なリグの操作を可能にします。

問い合わせ/オリムピック ℡ 06-6533-8988 

最新コルトシリーズを入手しよう!
他にはこんな記事が読まれています
タイトルとURLをコピーしました