食い気のないアジを引っ張り出す バグバレット スレアジー

日中や、多くの釣り人に賑わうハイプレッシャーエリア、あるいは厳寒期、産卵後の食い渋りに対応するコンセプトモデル。スモールサイズのワームを口の中に入れさせ、食い気がないアジを引っ張り出すエキスパートアングラ―向けに作られた仕様。

小バリながら尺越えのアジがヒットした際にも安心して取り込みができるφ0.51のワイヤーを採用。

スポンサーリンク

スレアジを引き抜くためのスモールジグヘッド

ベイトが少ない厳寒期やデイアジング、多くのアングラ―で賑わうプレッシャーの高いフィールドで絶大な効果を発揮。スレた魚に口を使わせるには「小バリに小エサ」がセオリー。アジの活性が高いときは小アジの群れから中アジを引き出すサーチRと使い分けると効果的。

すっぽ抜けとバラシの対応

フックポイントを外に向けつつ口の中に吸い込みやすいフック形状により、喉奥にハリを送り込み、口切れによるバラシに対応。平打ちした線径Φ0.51㎜のハイカーボン材はデイアジングにおいてボトム付近を果敢にトレースしたり、尺アジやメバルにも対応可能。

浮き上がりを制御するサーフェスライン

リトリーブ時に浮き上がりを制御する本体側面の潮受けサーフェスラインはトゥイッチの際にリーダー方向に対しサーフェス面が抵抗となりジグヘッドの存在をフィードバック。

アジが吸い込みやすい流線形状のボディを採用。

刺しやすさを追求したオリジナルゲイプ形状

フックのシャンク(ストレート部)から緩やかにカーブを描くゲイプ部は、ワームを真っすぐに差したあと側面にハリ先を逃がしやすく、比較的容易にワームを真っすぐにセット可能。ワームの損傷も少なく動きも改善。

アッパーポイント&オープンゲイブフック

すっぽ抜けやすい小バリの問題点に対応するためフック先端部をわずかに上に持ち上げ、掛かりやすさを改善。

アイレットの位置と本体の位置はフッキング時にフックポイントがテコの原理で上に跳ね上がり上アゴにフッキング。繰り返し使用ができるよう、フッ素コーティング&ブラックニッケルメッキで防錆処理。

ジグヘッドとワームの完全なシルエットを作るPIS (Perfect Integrate System)構造。

標準的なアジ用ワームの外形線とシルエットが一体化させ、ワームが自然なスイミングをするよう形状をデザイン。

ジグヘッドローテーションを行う際に便利なサイズ表示。取り出した後に重量がわかるようジグヘッド本体に刻印を実施。

サイズ:0.5g, 0.8g, 1g, 1.3g, 1.5g, 1.8g
内容量:5個入り
釣 法:防波堤、岸壁のアジング
対象魚:小~中アジ(15cm~25cm前後)
主材質:ホワイトメタル
パッケージサイズ:W58×H108×D20㎜

問い合わせ/プログレ ℡ 0940-72-5151

タイトルとURLをコピーしました